THE奇談 妖怪絵師マット・マイヤーの世界
海外で人気を誇る妖怪絵師マット・マイヤーと、江戸時代の古文書を研究する長野栄俊による、奇談・怪談をテーマにし...
1992年7月に開館し2022年で30周年を迎える勝山城博物館の記念特別展。
江戸時代初期より東海道大津宿(現在の滋賀県大津市)で描かれた大津絵を展示します。
大津絵は、庶民の礼拝に供する仏画にはじまり、旅人の土産物として全国に広まりましたが、安価な実用品として扱われたため、現在残されている数は多くありません。
本展では、北陸初公開の貴重な初期大津絵を含む作品37点を紹介します。
7月10日(日)13:30からは大津絵の魅力を美術史家・森谷美保氏から学ぶ記念講演も開催。(参加無料、電話にて要申込、定員先着30名。
| 開催日 | 2022/6/5(日) 〜 2022/8/23(火) |
|---|---|
| 開催時刻 | 9:30~16:30(最終入館は16:00まで) |
| 開催地 |
勝山城博物館 |
| 住所 | 福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1 |
| URL | |
| 料金 | 大人1,000円、小中高生500円(団体20名以上は2割引) |
| お問い合わせ |
勝山城博物館 0779-88-6200 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
海外で人気を誇る妖怪絵師マット・マイヤーと、江戸時代の古文書を研究する長野栄俊による、奇談・怪談をテーマにし...
フランスから料理とサービスの巨匠、気鋭のシェフとパティシエが来福、フランス・日本のサービスレジェンドとの共演...