福井県で新たに農業を始めよう
福井県内で新たに農業を始めたい方の相談会
日本海に面した良港として知られる敦賀は、古くは北前船の寄港地として栄え、明治以降は 鉄道の発達とともに「欧亜国際連絡列車」を通じてヨーロッパと日本を結ぶ玄関口として発展しました。
 
 1920年代にはシベリアで救出されたポーランド孤児、1940年代にはナチスドイツの迫害から逃れたユダヤ難民が、杉原千畝が発給した「命のビザ」を携えて上陸しました。
 
 「ポーランド孤児上陸100周年」「命のビザ発給80周年」の記念年になる今年、「人道の港 敦賀ムゼウム」が当時の建物を復元しリニューアルオープンします。
 
 これを機に、オープンからの6日間を「人道の港国際文化交流ウィーク」として、当時の敦賀の雰囲気を食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なイベントを通して感じる事ができるイベントです。
 
 11月3日(火・祝)~8日(日) は旧ムゼウム、金ヶ崎緑地にキッズエリアが登場。
 11月7日(土)、8日(日)は金ヶ崎緑地特設ステージでのJINDO音楽祭や、特設スケートパークなど多彩な企画が盛りだくさん。
| 開催日 | 2020/11/3(火) 〜 2020/11/8(日) | 
|---|---|
| 開催時刻 | 10時~21時 | 
| 開催地 | 敦賀市金ケ崎緑地周辺エリア | 
| 住所 | 福井県敦賀市金ケ崎町1-1 | 
| URL | |
| 料金 | 無料 | 
| 定員 | なし | 
| 締め切り | なし | 
| 対象 | 一般の方 | 
| お問い合わせ | 敦賀市役所新幹線まちづくり課 0770-22-8241 | 
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
福井県内で新たに農業を始めたい方の相談会
すべての人が音楽を楽しめることを大切にしたコンサート 障がいのある方も、小さなお子さまがいるご家族も、...