福井県で新たに農業を始めよう
福井県内で新たに農業を始めたい方の相談会
本展では、教科書に掲載された挿絵や表紙、副読本の作品をピエゾグラフでご紹介します。
幼いころの思い出とともに、ちひろの絵を楽しめます。
---主催者からのコメント---
いわさきちひろの絵に出会ったのは、教科書が最初だった、という方は多いのではないでしょうか。
ちひろは、1950年代から度々、教科書のための絵を描きました。教科書では学習指導要領や検定の関係から、自由に描くことができませんでした。但しそれは、ちひろが子どものために絵を描くことを考える機会にもなったようです。
1970年代になると制約の少ない表紙、扉絵や目次が中心になっていきます。そうしたなか、『しょうがくしゃかい1たろうとはなこ』(1971年刊)は副読本扱いのため検定の対象とはならず、また、1冊すべての絵をちひろが描くことができたことから、絵本に近い作品となりました。
友だちとおしゃべりをしたり、駆けまわったり、のぼり棒で競ったり……。ちひろが描く子どもたちの姿は、教科書を手にしていた子ども時代の記憶とも重なります。
| 開催日 | 2023/3/17(金) 〜 2023/6/5(月) |
|---|---|
| 開催時刻 | 10:00~16:00 |
| 開催地 |
「ちひろの生まれた家」記念館 |
| 住所 | 福井県越前市天王町4-14 |
| URL | |
| 料金 | (入館料)一般:300円 ※高校生以下無料 |
| お問い合わせ |
「ちひろの生まれた家」記念館 0778-66-7112 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
福井県内で新たに農業を始めたい方の相談会
すべての人が音楽を楽しめることを大切にしたコンサート 障がいのある方も、小さなお子さまがいるご家族も、...