11/24(木)オープン! 越前市の冷凍食品専門店「京町リパブリック」は目移りするほど美味しそうな冷食だらけだったよ。

11/24(木)オープン! 越前市の冷凍食品専門店「京町リパブリック」は目移りするほど美味しそうな冷食だらけだったよ。

こんにちは、ふーぽ編集部のともきです。

お仕事や子育てに頑張る人に朗報!

なんと越前市の武生中央公園近くに、「安心安全」をコンセプトにした、福井県初の冷凍食品(フローズンフード)の専門店「京町リパブリック」がオープンしたとのことで、さっそくお邪魔してきました。

「冷食って何か味気ない」
「味がイマイチなのでは?」

という印象を覆す、ステキなお店でしたのでご紹介します!


「京町リパブリック」があるのは、越前市京町。


\場所はこちら/

築90年以上の古民家を改築した店舗で、レトロで趣ある外観です。

中をのぞくと、コンクリート打ちっぱなしのスッキリとした店内に、アイランド型の大型冷凍庫が2台並んでいます。

取扱商品は、通常のスーパーなどでは販売していない、こだわりの冷凍食品ばかり。


餃子、焼売、スパイスカレー、コロッケに加え、ピザやカヌレやバスクチーズケーキ、タルトなど、ワンランク上の上質な冷食を約50種類取り揃えているそうです。


どんな商品があるのか、どどっと紹介していきますよ!

湯せんのみやフライパンで調理できるアイテムも品揃えされています

人気のメンチカツやコロッケ

パッケージも可愛いアイテムたち

自分のご褒美にも食べたいデミハンバーグ

さらに、壁にも大きな冷凍ショーケースが。

マルゲリータなど人気のピッツア

甘さ控えめのチーズケーキ

ちょっと贅沢をしてみたく、試したくなるタルトたちもあります

個食用アイテムもそろっています

どれにしようか、目移りしちゃうほど美味しそうな商品が満載です。


お話をうかがうと、店舗で働くのはお母さん世代のスタッフが中心だそう。

毎日の子供のお弁当を作る中で、「自分でも使いたい、安心で安全かつ時短にも役立つ、冷食を販売したい」という思いでお店をオープンされたそうです。

また、それぞれの家庭の味にしてもらえるように「ひと手間をかけるだけで食べられる下味のみの惣菜」もあるそうで、毎日家族の食卓を守っている人ならではの視点だなぁ、と感じました。

ちなみに店名の「リパブリック」には「共和国」という意味があり、「色々な方とこの場所を作っていきたい」という想いが込められているそう。

その名の通り、今後は、帰りに気軽に立ち寄れる“お母さんの味方”になる店舗を目指すだけではなく、店舗奥にあるキッチンを使った商品の試食や、レンタルキッチンとしての貸し出し、さらに来春には別棟のゲストハウスオープンも計画しているんですって。

これからの活動も、ますます目が離せないお店ですね。

ぜひ、お近くに行った際には立ち寄ってみてはいかがですか?

京町リパブリック

福井県越前市京町3-2-31
【駐】店舗向かい側に2台有。100m先に3台駐車可能。
【営】11:00〜18:00
【休】不定休
Instagram
ホームページ

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ともき
writer : ともき

ふくいの食に関することが大好きな、ふーぽ編集部おいしい「食」担当。
ふくいのおいしい情報を中心に、野菜ソムリエとしての視点も活かした記事をお届けしま す。 最近のマイブームは農家さんや漁師さんからの情報収集。ふくいの食は奥が深い!

LINEにおすすめ情報が届くよ

Twitter

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる