ガイドツアーや体験が盛りだくさん♪ 11/18(土)~26(日)に「福井・勝山石がたりフェス2023」が福井市と勝山市で開催されるよ!

ガイドツアーや体験が盛りだくさん♪ 11/18(土)~26(日)に「福井・勝山石がたりフェス2023」が福井市と勝山市で開催されるよ!

こんにちはふーぽ編集部です。

福井が誇る観光地でもある、勝山市の平泉寺白山神社や福井市の一乗谷朝倉氏遺跡、福井城址

これらには実は「石」というキーワード、共通点があることをご存じでしょうか。

令和元年には「日本遺産 福井・勝山石がたり」として福井市・勝山市の27つの構成文化財を含め、「日本遺産」に認定されています。

そんな福井が誇る日本遺産をもっと身近に感じてもらえる、昨年大好評だったイベントが今年も開催!

その名も「福井・勝山 石がたりフェス2023」!

どんなイベントなのかご紹介していきます!

福井・勝山 石がたりフェス2023ってどんなイベント?

勝山市 白山平泉寺 南谷

福井市 福井城址

今回の「福井・勝山石がたりフェス2023」は、2023年11月18日(土)~26日(日)に実施されます。

福井市の福井城址や勝山市の平泉寺白山神社などを日本遺産認定ガイドと共に巡るツアーや、普段は体験できないフェス限定の体験講座など、各地で様々な関連イベントが開催

時代を越えてきた石たちの背景にある様々な歴史や、石づくり文化を学べる、大人から子供まで楽しめる企画が盛りだくさんです♪

ガイドツアーや体験プログラムは、事前予約制(先着順)なので、お申込みはお早めに。

▼お申込み方法はコチラ
福井・勝山 石がたりフェス2023 予約フォーム (google.com)

ぜひ、石めぐりに出かけてみてくださいね。

 

 日本遺産とは? 
「日本遺産」とは、地域の文化財を地域の歴史や伝統を語る群としてつなぎ、そのストーリーを国内外に発信することで、観光誘客の促進や地域の活性化につなげようとするもの。令和元年の「日本遺産」に福井県・福井市・勝山市で共同申請した「400年の歴史の扉を開ける旅~石から読み解く中世・近世のまちづくり 越前・福井~」が日本遺産に認定されました。

詳しくはコチラ➡福井・勝山 石がたり 日本遺産公式サイト

福井・勝山石がたりフェス2023のチラシはこちら!

《チラシ表面》

【▶クリックで拡大します

《チラシ中面》

【▶クリックで拡大します

 

2つのイベントに参加すると参加料が半額になる!

2023年11月18日(土)~11月26日(日)に開催されるイベントのうち、福井市、勝山市、それぞれのイベント両方に参加すると参加料が半額になるんです!

 

\参加料が半額になるキャンペーン対象イベントはこちら!/ 

 

参加料が半額になる条件は?

【STEP①】 福井市と勝山市のイベント両方に参加申し込みをします。

【STEP②】 福井市と勝山市のイベントの合計額の半額で、2つのイベントに参加できます。 
※参加料の割引は、2回目参加時に調整します。

例えば、
1回目勝山市の「旧勝山城石垣レリーフ体験」2,500円
2回目福井市の「福井城址石垣レリーフ体験」4,500円に参加の場合、
2,500円+4,500円=7,000円の半額3,500円で2つのイベントに参加できます。

 

料金の支払い方

1回目参加時:参加料2,500円を全額お支払いいただきます。
2回目参加時:割引後料金3500円との差額1,000円をお支払いいただきます。

 

福井・勝山 石がたりフェス2023 イベント情報!

それでは、さっそくイベントの内容を日付事に紹介していきます♪

 

イベント情報の見方
イベント名についている番号は、チラシの番号と連動しています。

(例) ➀勝山市  旧勝山城下 石垣レリーフ体験

チラシ中面掲載の①~⑧のツアーや体験は事前予約制(先着順) です。
下記の申込フォームからお申し込みください。

 お申し込み受付開始 
2023年10月30日(月)~先着順
お申し込みはフォーム、または☎0776-22-5820 日本遺産「福井・勝山石がたり」係まで

<関連イベントについて>
関連イベントは、お申込み先がイベントにより異なります。
各イベントごとに申込先が指定されていますので、お間違いないようお願いいたします。参加料は当日現地で現金のみの支払いとなります。

 

体験プログラム【事前予約制】➀~⑧<半額キャンペーン対象>

 ①勝山市  旧勝山城下 石垣レリーフ体験

【構成文化財】七里壁・旧勝山城下の街並み景観・大清水

 体験   ガイド 

七里壁をご自宅に。本物そっくりの石垣レリーフ作り

伝統的な建築様式の町屋や複雑に入り組んだ路地や坂道、九頭竜川の河岸段丘を利用し崖部分に川石を積んだ石壁「七里壁」など、趣ある旧勝山城下。日本遺産ガイドによる案内後、見学した「七里壁」を思い出しながら、石垣レリーフづくりを体験する、お子様も一緒に楽しめるプランです。また神明神社よりツアー限定の御朱印をいただけます。

開催日時 11月18日(土)13:30~15:30
集合場所 勝山市役所駐勝車場(勝山市元町1-1-1)
行程 13:30~ 旧勝山城下 散策・案内
14:30~ 「七里壁」石垣レリーフづくり(神明神社)
15:30  御朱印お渡し、解散
定員 15名
料金  2,500円(税込)/1名
駐車場 あり
アクセス 徒歩/えちぜん鉄道勝山駅から約12分
車/中部縦貫自動車道勝山ICから約10分
昨年度参加者の声

本物の石垣をみて、積み方を覚えてからレリーフ作りをするので、思い出しながら積めて大変楽しくできました!・イヤホンガイドがあるので、ガイドさんの案内もとても聞こえやすかったです。

 ②勝山市  平泉寺スギの絵馬奉納

【構成文化財】白山平泉寺

 体験   グルメ   ガイド 

台風で倒れてしまった境内のスギが“絵馬”として蘇る!

杉の大木や苔が広がる平泉寺。台風で倒木した境内のスギを再利用して、「己書」という独特の書法で絵馬を作ります。日本遺産ガイドによる国史跡白山平泉寺の案内後、平泉寺白山神社に奉納します。絵馬は1年間奉納されるので、再訪も楽しみです。昼食には白山亭で地元の田舎料理が楽しめます。

開催日時 11月19日(日)11:10~15:00
集合場所 おちゃのま民泊みっけ(勝山市本町1-7-21)
行程

11:00~ 平泉寺スギで絵馬づくり(おちゃのま民泊みっけ)
12:00~ ご自身で移動(車で約10

分)
12:30~ 地元料理の昼食(白山亭)
13:30~ 白山平泉寺 散策・案内、絵馬奉納
15:00 解散

定員 15名
料金  5,000円(税込)/1名
駐車場 近隣駐車場をご利用ください 
※このプログラムは途中ご自身の車での移動が必要です。
アクセス 徒歩/えちぜん鉄道勝山駅から約10分
車/中部縦貫自動車道勝山ICから約8分
昨年度参加者の声

思ってもいなかったことが出来てよかった。一生の思い出になりました! 自分達だけで見て歩くより、ガイドさんの解説を聞きながら散策する方が何倍も楽しめました。

 ③勝山市  「苔宮」国史跡白山平泉寺 苔テラリウム体験

【構成文化財】白山平泉寺

 体験   ガイド 

平泉寺の苔むした庭園を、自宅に再現!

境内一面が美しい苔で覆われ「苔宮」ともよばれる、静寂に包まれ凛とした国史跡白山平泉寺。1300年を越える歴史と魅力を日本遺産ガイドが案内します。ガイドツアー後は白山亭にて、自社栽培した貴重な平泉寺の苔を一部つかった、ここだけの苔テラリウムづくりを体験します。

開催日時 11月23日(木・祝)13:30~15:30
集合場所 白山亭(勝山市平泉寺町平泉寺65-1)
行程 13:30~ 白山平泉寺 散策・案内
14:30~ 苔テラリウムづくり(白山亭)
15:30 解散
定員 12名
料金  5,000円(税込)/1名
駐車場 近隣駐車場をご利用ください 
アクセス バス/えちぜん鉄道勝山駅前から約15分
車/中部縦貫自動車道勝山ICから約15分
昨年度参加者の声

苔で有名なテラリウムづくりは初体験でしたがとても楽しかった。平泉寺らしい体験で良かった。ガイドの人は好感がもて、地域愛があってよかった。

 ④福井市  玄峰和尚のガイドで千畳敷と亀墓を巡る

【構成文化財】大安禅寺

 グルメ   ガイド 

国指定重要文化財『大安禅寺』を体感

1,360枚もの敷石をはじめ、墓石、柵、門扉に至るまで笏谷石が用いられ、荘厳な空気を醸し出している、歴代福井藩主の廟所「千畳敷」。千畳敷と亀墓を、楽しく分かりやすい大安禅寺・玄峰和尚のガイドで巡ります。(お菓子・お茶付)

開催日時 11月18日(土)9:30~11:10
集合場所 大安禅寺駐車場(福井市田ノ谷町21-4)
行程 9:30~ 大安禅寺 散策
玄峰和尚による案内(お菓子・お茶付)
11:10 解散
定員 15名
料金  1,000円(税込)/1名
駐車場 あり
アクセス バス/JR福井駅前から約20分→下車後徒歩約15分
車/北陸自動車道福井ICから約25分
昨年度参加者の声

たくさんの戦国武将の名がきけて、タイムスリップしたようです。知らない知識が多く、ためになりました。

 ⑤福井市  丹巌洞 庭園を望む喫茶タイム

【構成文化財】丹巌洞

 グルメ   ガイド 

松平春嶽、横井小楠、橋本左内も訪れた庵感

足羽山の麓にある笏谷石採掘場跡に建てられた庵と、笏谷石がふんだんに使われ幻想的で美しい庭園が残る丹巌洞。松平春嶽をはじめ、橋本左内ら志士が集った密議の場は、現在は歴史を感じられる料亭に。日本遺産ガイドによる案内の後、本ツアー限定の喫茶セットをお楽しみいただけます。

開催日時 11月23日(木・祝)15:00~17:00
集合場所 丹巌洞(福井市加茂河原1-5-12)
行程 15:00~ 丹巌洞 散策・案内
丹巌洞 ツアー限定喫茶セット
17:00 解散
定員 15名
料金 

2,5

00円(税込)/1名

駐車場 あり
アクセス バス/JR福井駅前から約15分
車/北陸自動車道福井ICから約20分
昨年度参加者の声

福井にこんなすてきなところがあるとは思わなかった。解説がなければわからないことがたくさんあって今回参加してすごくよかった。

 ⑥福井市  愛宕坂 季節のハーバリウム体験

【構成文化財】足羽山周辺の景観

 体験   グルメ   ガイド 

老舗料亭「離世」の食事が付いた豪華プラン!

笏谷石を産出した足羽山。麓には一乗谷由来の寺院が建ち並び、山頂へと続く愛宕坂には、笏谷石をふんだんに使った石段が。日本遺産ガイドによる案内の後、愛宕坂にある「御りょうり離世」で限定ランチをお楽しみいただき、一乗谷の出土品を展示する小倉金物店で季節のハーバリウムづくりを体験します。

開催日時 11月25日(土)11:00~14:00
集合場所 小倉金物店駐車場(福井市つくも1-4-14)
行程 11:00~ 散策・案内(九十九橋→ 行程
安養寺・東雲寺→愛宕坂→足羽神社)
12:00~ 昼食(御りょうり離世)
13:00~ 季節のハーバリウムづくり(小倉金物店)
14:00 解散
定員 15名
料金  6,000円(税込)/1名
駐車場 あり
アクセス バス/JR福井駅前から約10分
車/北陸自動車道福井ICから約15分
昨年度参加者の声

福井の歴史について知らなかった事が、沢山知れてよかった。改めて、笏谷石について学べ、離世さんのお料理も大変美味しくて大満足でした。

 ⑦福井市  福井城址 石垣レリーフ体験

【構成文化財】福井城址

 体験   ガイド 

本物の笏谷石を使った精巧な石垣レリーフ作り

初代福井藩主の結城秀康が築城した、四重五重に堀をめぐらせた壮大な福井城。約4万個の笏谷石でできた石垣と堀の一部が現存。日本遺産ガイドによる案内の後、本物の石垣を眺めながら、笏谷石を使った石垣レリーフづくりを体験します。また福井神社よりツアー限定の御朱印をいただけます。

開催日時 11月25日(土)13:30~15:30
3集合場所 福井神社(福井市大手3-16-1)
行程 13:30~ 福井城址 散策・案内
14:30~ 笏谷石で石垣レリーフづくり(福井神社)
15:30 御朱印お渡し、解散
定員 15名
料金  4,500円(税込)/1名
駐車場 近隣駐車場をご利用ください。
アクセス 徒歩/JR福井駅から約10分
車/北陸自動車道福井ICから約15分
昨年度参加者の声

あらためて、石垣について、そして福井城の成り立ちなどを知れてたのしかったです。レリーフを福井城の石垣に似せるよう考えながら つくるのが楽しかったです。

 ⑧福井市  一乗谷朝倉氏遺跡 庭園ジオラマ体験

【構成文化財】一乗谷朝倉氏遺跡・一乗谷朝倉氏庭園・一乗谷朝倉氏遺跡の石造物

 体験   ガイド 

国特別名勝の庭園をミニサイズでリアルに再現! 

朝倉氏が5代103年間にわたり治め、栄華を極めた一乗谷朝倉氏遺跡。城下町の町並みがほぼ完全な姿で発掘され、遺跡の一部では武家屋敷や町屋を復原。日本遺産ガイドによる案内のあと、特別名勝の庭園をイメージしたジオラマづくりを体験する、お子様も一緒に楽しめるプランです。

開催日時 11月26日(日)13:30~15:30
集合場所 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並 北入口
(福井市城戸ノ内28-37)
行程 13:30~ 一乗谷朝倉氏遺跡 散策・案内
14:30~ 庭園ジオラマづくり(復原町並)
15:30 解散
定員 15名
料金  4,000円(税込)/1名
駐車場 あり
アクセス バス/JR福井駅前から約25分
JR/九頭竜線「福井駅」乗車→「一乗谷駅」下車(約15分)→徒歩約25分
車/北陸自動車道福井ICから約10分
昨年度参加者の声

ガイドも聞けて、体験もできて、2時間とても良い時間でした。朝倉氏遺跡の知らなかったことがたくさん知れたので良かったです。

まだまだある!石がたりフェス関連イベント

 福井市  愛宕坂ツアーとお茶席体験 <事前予約制>

愛宕坂界隈のガイド付きツアー、お茶席を楽しみます。愛宕坂茶道美術館、橘曙覧記念文学館の解説付きです。

開催日時 11月26日(日)9:30~12:00
募集人数 12名
参加費 1,000円(中学生以下は500円)
会場 愛宕坂茶道美術館(福井市足羽1-8-5)
お問い合わせ 福井市文化振興課 
☎ 0776-20-5367
メール b-shinkou@city.fukui.lg.jp

 福井市  愛宕坂ツアーと お茶席・石がたりWS 親子で!!<事前予約制>

愛宕坂界隈のガイド付きツアー、お茶席を楽しみます。笏谷石を使ったペーパーウエイトづくりも楽しめます。

開催日時 11月26日(日)14:00~16:30
募集人数 12名
参加費 1,000円(中学生以下は500円)
会場 愛宕坂茶道美術館(福井市足羽1-8-5)
お問い合わせ 福井市文化振興課 
☎ 0776-20-5367
メール b-shinkou@city.fukui.lg.jp

 福井市  愛宕坂茶道友の会お茶席<事前予約制>

お茶会参加経験の無い方も安心!! 椅子席での茶会となります。お気軽にお楽しみください。

開催日時 11月26日(日)10:00~(全6席)
募集人数 各席10名
参加費 一般700円
会場 愛宕坂茶道美術館(福井市足羽1-8-5)
お問い合わせ 愛宕坂茶道美術館
☎0776-33-3933
※11/18(土)9時より受付

 福井市  養浩館庭園イベント 秋のライトアップ

風情ある庭園をライトアップ。昼間と異なる幻想的な風景を見ることが出来ます。

開催日時 10月6日(金)~11月26日(日)の金・土・祝日・祝前日
日没後~20:30(入園は20時まで)
※11/2(木)・3(金)は除く
入園料 220円
会場 名勝 養浩館庭園(福井市宝永3-11-36)
お問い合わせ 福井市文化振興課 
☎ 0776-20-5367

 福井市  養浩館庭園イベント 庭カフェ

紅葉で色づく園内に、期間限定のカフェが設けられます。

開催日時 11月11日(土)~13日(月)
11:00~16:00
※雨天時は11/18(土)~11/20(月)に延期
料金 飲み物、和菓子付き600円(入園料220円別途)
会場 名勝 養浩館庭園(福井市宝永3-11-36)
お問い合わせ 福井市文化振興課 
☎ 0776-20-5367

 福井市  歴史講座 「旧北陸道の伝説やお地蔵様を訪ねて」<事前予約制>

旧北陸道のお地蔵様のいわれなどわかりやすくお話しします。

開催日時 11月18日(土)10:00~11:30
会場 AOSSA6階607(福井市手寄1-4-1)
お問い合わせ 歴史のみえるまちづくり協会
☎0776-35-0855
※11/1(水)9時より受付

 福井市  一乗谷文化祭

「ふたたび、文化が集い、人が集う谷へ。」をコンセプトに、谷の商店・市場、ステージパフォーマンス、ワークショップなど、魅力的なブースが晩秋の一乗谷朝倉氏遺跡唐門前広場に集結。

開催日時 11月18日(土)10:00~16:00
入場料 無料
会場 一乗谷朝倉氏遺跡 唐門前広場(福井市城戸ノ内町28-37)
お問い合わせ 福井県文化課
☎0776-20-0572

 福井市  復原町並遺跡ガイド

一乗子ども観光大使が、復原町並の遺跡ガイドを行います。

開催日時 11月8日(水)
(第1部)9:35~10:10
(第2部)10:20~10:55
※雨天時 11月10日(金)9:30~11:10
会場 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並(福井県福井市城戸ノ内町)

 勝山市  勝山の石にさわってみよう!

勝山で採れた石や、発掘で見つかった石の道具、笏谷石の「ばんどこ」などを自由にさわってみよう。

開催日時 11月25日(土)12:00~14:00
定員 なし
参加料 無料
会場 白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」(勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12)
お問い合わせ 白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」
☎0779-87-6001

 勝山市  平泉寺の杉をイメージした壁飾りづくり」<事前予約制>

木の枝を束ねたものに、松かさや野ばらの実をアクセントとしてあしらった壁飾りです。

開催日時 11月18日(土)13:00~15:00
定員 10名
参加料 2,000円
持ち物 軍手、エプロン、使いやすいハサミ
会場 白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」(勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12)
お問い合わせ 白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」
☎0779-87-6001

 勝山市  中世喫茶文化と平泉寺 -発掘調査の「かけら」から「中世文化」がよみがえる-

平泉寺の坊院跡、一乗谷朝倉氏遺跡をはじめ、全国的な視点から中世の喫茶文化をご紹介。

開催日時 11月26日(日)13:30~16:30
定員 なし
参加料 無料
会場 白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」(勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12)
お問い合わせ 白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」
☎0779-87-6001

 福井市・勝山市  パネル展

福井・勝山石がたりを紹介するパネルを設置します。

開催日時 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並:11月1日(水)~10日(金)
養浩館庭園:11月6日(月)~10日(金)
福井県庁ホール:11月20日(月)~24日(金) ※祝日除く
白山平泉寺まほろば:11月20日(月)~30日(木)
会場 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並(福井県福井市城戸ノ内町)
名勝 養浩館庭園(福井市宝永3-11-36)
福井県庁ホール(福井市大手3-17-1)
白山平泉寺まほろば(勝山市平泉寺町平泉寺66-2-12)


面白くてためになるイベントです!
ぜひ、まち歩きを楽しんでみてくださいね♪

【主催】福井・勝山日本遺産活用推進協議会

 総合インフォメーション

株式会社アド・ジャパン
〒918-8228福井市和田2丁目1805マエダビル1F
TEL:0776-22-5820 受付時間(平日9:00-18:00/土・日祝休み)
FAX:0776-22-2554 
メール souri@adjapan.org

※フェスティバル当日のお問い合わせは 090-1391-5834

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

writer : ふーぽ管理者3

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる