子連れでバスケ観戦! 福井ブローウィンズのホームゲームを親子で応援してきたよ。

子連れでバスケ観戦! 福井ブローウィンズのホームゲームを親子で応援してきたよ。

こんにちは! ふーぽ編集部です。

福井のプロバスケットボールクラブ「福井ブローウィンズ」

2024-25年シーズンも熱い戦いが繰り広げられています。

編集部Kの周りには、「親子で応援してるよ!」という声もチラホラ。

どうやら福井ブローウィンズのホームゲームには、子どもも楽しめる催しがたくさんあるそう。

「親子で一緒に夢中になれたら絶対に楽しい!」

先日の観戦デビューでそう確信した私が、さっそく子どもとでかけた様子をレポートします。

観戦デビューの記事はこちらから

\今回観戦する試合/

富山グラウジーズ戦

 日程  2025年3月16日(日)
 場所  セーレンドームアリーナ福井県福井市福町3-20

バスケ観戦は子連れにピッタリ!な理由3つ

実は、子どものスポーツ観戦デビューにBリーグは最適なんです。

 

 理由① 天候に左右されず、快適な室内観戦 

ゲームは完全屋内で行われ、アリーナ内は空調が効いて快適。悪天候によるストレスがないので、どの試合でも気持ちよく観戦できます。

 

 理由② ルールがシンプル&エンタメ要素で飽きさせない 

バスケはボールがゴールに入れば得点になるという、分かりやすいルール。しかも頻繁に点数が入り、スピード感あふれる展開です。

試合の流れも単純!

第1クォーター(10分) 2分休憩第2クォーター(10分)ハーフタイム(15~20分)第3クォーター(10分)2分休憩→第4クォーター(10分)

各クォーターの間では、ダンサーズのパフォーマンスや催しが。ハーフタイムもトイレ休憩やダンスであっという間に過ぎてしまいます。

 

 理由③ 会場グルメで食事も済ませられる 

会場内外にはキッチンカーや出店が並び、席に持ち込んで食べられます。

観戦を楽しみながら、食事も一緒に済ませられるので大助かりです。 ※離乳食やアレルギー対応食は持参するのがおすすめ

 

子連れ観戦の持ち物はコレ!

チケットと財布以外に、おすすめの持ち物はこちら。

  • 水筒やペットボトルの飲み物(会場内は熱気があり、水分補給に)
  • 耳栓やイヤーマフ(音楽や声援の大きな音対策に)
  • ビニール袋やウェットティッシュ(ゴミ袋として活用)
  • 応援グッズ(チームカラーのポンポンを作っても)
  • お菓子

ほか、年齢によってはおむつやミルクなども。 ※ビンや缶は持ち込めないので注意

また、大きな音が苦手なこどもにはイヤーマフの貸出もあります。(数量限定)

託児所や授乳室も完備

会場によっては、託児所や授乳室も完備

ホームアリーナのセーレン・ドームアリーナには、授乳室・1F多目的トイレ・2F多目的トイレにおむつ替え台が1つずつあります

また、試合によっては、先着15名のお子さまを会場内で保育に慣れたスタッフが預かってくれます

今回は予約不要、無料で利用できました。(おむつ・着替え・飲み物持参)

また入り口すぐの総合案内所では大きな荷物やベビーカーの預かりも行っていました。(無料)

※託児所の有無、予約の有無、利用料金等については試合により異なります。詳細は随時公式ホームページをご確認ください

 

「福井ブローウィンズ」を10秒でおさらい

「福井ブローウィンズ」とは2022年5月に誕生した福井初のプロバスケットボールクラブ

昨シーズン(2023-2024)からB3リーグに参加。

B3歴代最高記録となる31連勝、プレーオフも通じて、ホーム全勝(32勝)を達成し、見事リーグ優勝を果たしました。

今シーズンからB2リーグに所属しています。

 

週末のゲームにお出かけ! 体験レポート

2025年3月16日(日)セーレンドリームアリーナで開催された「富山グラウジーズ」戦

昼のゲームは14時試合開始なので、帰宅も遅くならず嬉しいポイント。

 

午前中はU15のエキシビジョンゲームも開催され、親子連れの観客がたくさんいました!

小学3年生のAちゃん(左)・2年生のHちゃん(右)

 

いざ入場、小学生の子どもたちが喜んだ5つのポイント

 ❶来場者プレゼントがゲットできる 

ゲームによって来場者プレゼントが用意されています。この日は「応援用紙製ハリセン」。初めての観戦でも、手持ち無沙汰になりません。

 ❷会場のグルメが豊富 

外にも魅力的なキッチンカーが並ぶうえ、この日は屋内でも県内の飲食店が軒を連ねる「ブローウィンズ横丁」を開催。軽食や弁当、スイーツと盛りだくさん。

 ❸キッズドリンク飲み放題! 

ゲームデーによっては、無料のキッズドリンク飲み放題も。有料会員には、「BOOZ(ぶーず)」がプリントされた再生可能素材の蓋つきコップの配布もありました。

 ❹会場内で体を動かせるイベントスペース 

小さいジャングルジムがお気に入り

会場内には小さい子どもから大人まで遊べるブースが。フリースロー体験や子ども向け遊具があるので、飽きてしまった子でも大丈夫。ゲームデーによっては、屋外でさまざまな体験ブースも開催しています。

 ❺マスコットキャラクター「BOOZ(ぶーず)」に夢中 

チームロゴの風神の子どもである、マスコットキャラクターの「BOOZ(ぶーず)」。会場内では観客にいたずらしたりと、その一挙一動に目が離せません。一緒に写真も撮れますよ。

会場入場、そして試合開始!

腹ごしらえをして、グッズ売り場で応援フラッグ選手の缶バッジをゲットしたら、いよいよ会場へ入ります。

今回は、トイレに近く、万が一疲れたときに外へ出やすい2F自由席を選びました。

 

▼チケットの買い方や席の選び方は、こちらから! 

初心者必見、福井ブローウィンズの観戦ガイド!チケットの買い方から観戦方法、グッズにアリーナグルメまで楽しみ方をレポートするよ。

会場が暗転し、選手入場時の華やかなパフォーマンスに2人はくぎ付け!

応援コールの練習を済ませて、いよいよ試合開始です。

 

前半苦しい展開で点差を広げられた福井ブローウィンズでしたが、第3クォーターから怒涛の猛追!

 

やっぱり負けている間は子どもたちの応援も乗らない様子でしたが、1点1点追い上げていくうちに、周囲の熱気に溶け込んでヒートアップ!

 

ハリセンがボロボロになるまで応援!

目をキラキラさせて応援していました!

残念ながら試合は負けてしまったけれど、「悔しいから、また応援に来たいので、絶対に勝ってほしい!」と興奮冷めやらぬ様子。

会場と一体になって応援する楽しさが伝わったようです。

 

試合終了のインタビューを見つめるAちゃん

Hちゃんはダンサーズにハイタッチしてもらえて嬉しそう

試合を終えて・・・
Hちゃん
「攻撃してる時と、守っている時で音楽が違うから分かりやすい!ダンスのお姉さんが手を振ってくれたよ~」

Aちゃん
「シュートの体験ができて楽しかった!福井の選手がゴールを決めたときは興奮しちゃったよ」

編集部K
「最初大きい音を怖がったので、耳栓を持ってきてよかった!パフォーマンスも多かったのでまったく飽きずに、最後まで観戦できたのが驚き。」

 

外は肌寒かったですが、アリーナでは快適に観戦できました。

グルメやグッズを選んだり、声を出して応援したりと、いつもと違うお出かけができて親子共々大満足

Bリーグ観戦を共通の趣味にして、大きくなっても一緒に楽しんでいきたいですね。

 

2024-25シーズンも終盤ですが、その先のシーズンもぐっと待ち遠しくなりました。

ぜひ、家族で出かけてみてくださいね。

 


 

シーズン1回以上観戦したり、イベントに参加するなら有料会員がお得です。

会員特典 | 福井ブローウィンズ

最新の試合情報は、福井ブローウィンズ公式ホームページをご覧になってみてくださいね。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる