いろんな疑問コレで解消! 新型コロナウイルスQ&A。もう福井で感染しない、させない!

いろんな疑問コレで解消! 新型コロナウイルスQ&A。もう福井で感染しない、させない!

こんにちは。ふーぽ編集部のSです。

連日の新型コロナウイルス報道、不安な日々が続きますね。

4月16日(木)には全国に「緊急事態宣言」が出されたばかり。これまで以上に「感染防止」のための行動が求められてます。

 

安心できる日常を一日も早く取り戻すために、

今一番大切なのは、新型コロナウイルスをきちんと理解して、自分と周りの人の命を守ること


ふーぽでは、新型コロナウイルスに関する「本当はどうなの?」というギモンを解決していきます。

ぜひ一度確認してみてください。

 

新型コロナウイルス 福井の「最新情報」

 

Q1 正確な情報は、どこで手に入る?

 

A  福井県の「ホームページ」、県広報課の「YouTube」をチェック。「LINE」なら、スマホや携帯に情報が届きます。

最新記事が随時UPされる「福井新聞ONLINE」もオススメ。

 

◇ 福井県 広報課 YouTube(記者会見はここ)

◇ 福井県ホームページ・コロナ関連

◇ 福井県LINE公式アカウント(登録・入力が必要です)

◇ 福井新聞ONLINE

※日本国内のコロナに関する情報は厚生労働省ホームページ

 

\おでかけ施設情報はこちらもチェック/

福井県内のおでかけ & 公共施設など、新型コロナでの休業・休館の最新情報をまとめました!

 

 

新型コロナウイルスを知る


Q2 そもそも「新型コロナ」って何? どんな症状が出るの?

 

A  ウイルス性の風邪の一種。風邪によく似た症状が出て、人から人にうつります。

感染すると、こんな症状が出ます。

✔ 熱が出ます。
✔ のどが痛くなります。
✔ せきが1週間ほど出続けます。
✔ 体がだるくなります。

症状が現れない人や軽くすむ人もいますが、重症化すると肺炎になり、死亡する例も確認されています。無症状の人から感染するかどうかなど、詳しく分かっていないことが多く、注意が必要です。

参考:東北大学医科薬科大学病院(https://is.gd/01N7HH)、厚生労働省(https://is.gd/zbBDb6

 

 

Q3 どうやって感染するの?

 

A  主に次の2つの経路でウイルスが体の中に入ることで感染します。

◇ 飛沫感染(ひまつかんせん)

① 新型コロナになった人が「くしゃみ・せき」をする
② ウイルスが飛び出る
③ 他の人が、口や鼻からウイルスを吸い込む 
⇒感染!

 

 

◇ 接触感染(せっしょくかんせん)

① 新型コロナになった人が「くしゃみ・せき」をおさえた手で物を触る
② ウイルスが物につく
③ ウイルスがついた物を他の人が触り、その手で目・鼻・口に触れる 
⇒感染!

参考:厚生労働省(https://is.gd/zbBDb6

 

 

Q4 「潜伏期間」「濃厚接触」って何ですか?

 

A  「潜伏期間」とは、ウイルスが体内に入ってから、症状が出始めるまでにかかる時間のこと。

一般的に、新型コロナウイルスの潜伏期間は5~6日。人によって差があり、1~12.5日かかることもあります


参考:東北大学医科薬科大学病院(https://is.gd/01N7HH)、厚生労働省(https://is.gd/zbBDb6


 
「濃厚接触」って、どういうこと?

必要な感染対策をとらずに手で触れたり、互いに手を伸ばしたら届く距離で一定時間を一緒に過ごした場合を指します。

参考:厚生労働省(https://is.gd/zbBDb6

 

 

Q5 感染を防ぐポイントは?

 

A  ポイントは4つ。【手洗い】【換気】【3密を避ける】【咳エチケット】。新型コロナの感染を防ぐ方法は、インフルエンザ対策と同じです。

  
 【1】手洗い


せっけんと流水を使って、20秒以上洗いましょう。
洗えない時はアルコール消毒でOK。

洗面台もアルコールもない場合は、アルコールを含むウエットティッシュで両手をごしごし丁寧に拭くのも効果的です。

手洗いのタイミングは、こんな時!

・外出から戻った後
・マスクを外した後
・咳、くしゃみ、鼻をかんだ後
・多くの人が触ったと思われる場所を触った時
・料理を作る前と食べる前
・トイレを利用した後
・症状のある人の看病やお世話をした後
・家族、動物の排泄物を取り扱った後

 

 

 
 【2】換気


部屋のウイルス量を下げるために、日中は1~2時間ごとに5~10分間窓や扉を空けましょう

空気が動かない「よどんだ場所」で、多くの人が一度に感染する「クラスター」を防ぎます。

 

 

 
 【3】3密を避ける


新型コロナになるリスクが高い「3つの密」を避けましょう。

1つめの密
「密閉」…空気の入れ替えができていない所

2つめの密
「密集」…たくさんの人が集まる所

3つめの密
「密接」…人と間近で話したり、声を出したりする所

 

 

 

 【4】咳エチケット


咳エチケットとは、「くしゃみ・咳でウイルスをまき散らさない行動と配慮」を指します。

・マスクをつける
・ハンカチやティッシュで鼻と口を覆う
・周りの人から顔を背ける、1m以上離れる
・使ったティッシュはすぐに捨てて、すぐに手を洗う


くしゃみ・咳のしぶきは1.5~2mの範囲に飛び散る
ことがあります。


参考:東北大学医科薬科大学病院(https://is.gd/01N7HH)、CDC(https://is.gd/okI7Us)、厚生労働省(https://is.gd/L5FM8V
 https://is.gd/N7I9Ec

 

 

Q6 ウイルスは、どんなところにいるの?

 

A  「あらゆるところ」にいます。

例えば…

・スマホ、パソコン ・椅子 ・ATMのタッチパネル ・ドアノブ ・手すり ・自動ドアの開閉ボタン ・おつり ・手紙、宅配便 ・包み紙 ・自動販売機 ・コインパーキングの精算機 ・スーパーのカート、カゴ ・窓の取っ手 などなど…

触れた物すべてにウイルスがいる!」と思って過ごすことが大切です。

 

  
 参考:厚生労働省(https://is.gd/zbBDb6

 

 

Q7 ウイルスの寿命はどのくらい?

 

A  感染力を保ったまま、体外でしぶとく生き続けるので要注意!

【新型コロナウイルスの生存期間】

◆ 空気中 3時間
◆ ボール紙の表面 24時間
◆ プラスチックの表面 2~3日間
◆ ステンレスの表面 2~3日間

参考:AFP BBNews(https://is.gd/Jl2taA

     

【親子みんなで要チェック!】ためになる新型コロナ関連サイト

  子どもと一緒に学ぶならここ
 
◇ 藤田医科大学医学部 微生物講座・感染症科
コロナウイルスってなんだろう? What is Coronavirus?

低学年でも読める様にふりがな付きでコロナウイルスを紹介。

 

 

 
  分かりやすくてオススメ! ママ・パパにも。
 
 
 
◇ 東北大学医科薬科大学病院
新型コロナウイルス感染症~市民向け感染予防ハンドブック
※日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・モンゴル語に対応、(YouTubeあり)


 
  総合的に知りたい人はコレ。
 
 

 

 ◇ 福井県 広報番組GO!ゴー!ふくい(動画)
 
 
 

新型コロナウイルスに感染しないために


Q8 ショック…! 手洗い&消毒の意味がないNG行動

 

A  清潔にした手指に、またウイルスがついてしまう。そんな行動をおさらい。

 

\NG!/
 手洗い後、水道の蛇口・レバーに直接触れる 
手を拭いたペーパータオルを使ったり、ひじなどを使って止水しましょう。


\NG!/
 パパっと手を振って、水気を払っている 
「乾いた手に比べ、濡れた手の方が微生物を運びやすい」という研究結果があります。ウイルスのついたドアノブや髪を触ってウイルスを広げないように、ハンカチ・ペーパータオルでしっかり水気を拭きとります。

 

\NG!/
 手指の消毒アルコールをケチって使っている 
適量を使わないと、消毒効果は期待薄。1回の使用量の目安は、ゲルタイプで2プッシュ、液体タイプで2ml。きちんと乾燥し終わるまで、30秒かけてすりこみます。

 

「洗い残しがちな所」はココだ!

参考:日本環境感染学会(https://is.gd/vRDt5D)、日本感染症学会(http://www.kansensho.or.jp/sisetunai/kosyu/pdf/q009.pdf)、Yahoo!ニュース(https://is.gd/kVGies)、イマインターナショナル(https://is.gd/xi5DCc)、AFPBBニュース(https://www.afpbb.com/articles/-/3277262?pid=22284435)

 

 

 

Q9 アルコール消毒液が手に入らない…。何で代用できる?

 

A  物品の消毒には、家庭用の洗剤が使えます。ただし、手指の消毒には使用不可です。

スマホの画面などの消毒に

【材料】
・家庭用の中性洗剤…5~10cc 
・水道水…1リットル

【使い方】
中性洗剤を水で薄め、布巾をその水につけて固く絞って画面を拭く

 

みんながよく触る場所の消毒に!

【材料】
・塩素系漂白剤…5ml(ハイター、ブリーチ、ピューラックスなど) 
・水道水…500ml

【使い方】 
塩素系漂白剤を水で薄め、ペーパータオルなどに十分に含ませて絞って拭く

※消毒液を作って時間がたつと効果がダウンするので、使い切ること
※消毒するときは、換気をしながら行ってください
※金属がさびる可能性があります。拭いた後に水拭きしましょう


新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「石けんと流水で手洗い」です。

参考:NHK(https://is.gd/xmSLDz) 中野区役所(https://is.gd/qZEikW)、慶応義塾大学保健管理センター(https://is.gd/AqrICr

 

 

 

Q10 「手荒れをしている人は、コロナ要注意」。これ本当?

 

A  本当です!手荒れを放置すると、接触感染のリスクが上がると言われています。

手荒れを防ぐには、ペーパータオルなどで水分を十分拭き取り、完全に手指を乾燥させることが大切です。

参考:日本環境感染学会(https://is.gd/vRDt5D)、花王プロフェッショナルサービス(https://is.gd/xoA2AL

 

 

Q11 マスクが品切れ。簡単に手作りできる方法ってないの?

 

A  手作りマスクの型紙が、福井新聞社のホームページからダウンロードできます。作り方もご覧になれます。

\ダウンロードはここから/
手作りマスクの型紙・作り方(考案:福井市の生地店「福洋」)

 

 

Q12 「咳をする時は手で口を覆う」。咳エチケットではNG?!

 

A  ウイルスを拡散してしまうので、今すぐやめましょう。

手で覆うと手にウイルスが付き、あちこち触ってウイルスを広げる結果に…。

咳が出るときは、マスクをする。マスクが無い時は、ハンカチ・ティッシュで鼻と口を覆うのがベストです。


参考:厚生労働省(https://is.gd/L5FM8V

 

 

 

Q13 食べ物から感染しますか?

 

A  今のところ食べ物から感染することは考えにくいと言われています。

スーパーなどで購入した野菜など、これまで通り洗って食べれば問題ありません。

参考:NHK(https://is.gd/xmSLDz

それでもやっぱり、家にウイルスが入るのが気になるわ。。


品物のパッケージは、多くの人が触っている可能性があります。

洗えるものは洗うふき取り消毒するパッケージを捨てる詰め替えることで、ウイルスを少しでも防ぐことができます。

ウイルスの感染力がなくなるまで、玄関やガレージに置いておくのも、ウイルスを家に持ち込まない一つの方法です。

【食料品を徹底的に除菌する方法】(YouTube)

 

 

 

Q14 感染を予防する「荷物の受け取り方」がある?!

 

A  玄関先に宅配便の荷物やデリバリーの品物を置いてもらうなど、現在「非対面」での受け取りが可能な場合があります


玄関先に置いてもらう場合、ドライバーさんにインターフォン越しに伝えましょう。サイン不要で受け取れます。


デリバリーの品物を非対面で受け取るには、オーダー時に決済が必要なこともあるので、確認を。

※非対面の受け取り方法(ヤマト運輸)はココからチェック。他の運送会社の対応は、各会社にお問合せください。

 

 

 

Q15 クルマの除菌ポイントは?

 

A  人がよく触れる部分を念入りに拭き取り除菌しましょう。複数人で同乗する場合、感染の可能性が上がるので換気を忘れずに!

除菌ポイント

・シフトレバー、ハンドル ・ドアノブ、取っ手 ・シートベルト、ベルトを外すボタン部分 
・ナビの画面 ・鍵 ・エンジンのスタートボタン

※変色する場合があるので、見えない部分で試してからが安心です。

参考:くるまのニュース(https://is.gd/iKwtTR

 

 

【オススメ♪】子どもがすすんで手を洗う!!話題の動画5選

 

 
衝撃映像!!これを観ると、手洗いの大切さが分かるよ。

◇ おもしろ科学サイト「BAIENCE」(バイエンス)

 

 

 

大人気の手洗い動画はコチラから。大人も一緒に観ておさらいしましょう。
 

◇ピコ太郎 PPAP2020 

 

 


◇嵐
 Wash your Hands 

 


◇ピンキッツ 手洗いチャレンジ

 

感染したかも…そんな時は



Q16 どんな流れで医療機関を受診すればいいの?

 

A  まず、お住まいの市町の相談窓口に電話しましょう。適切な処置が可能な医療機関を受診できるよう、調整してもらえます。

※電話相談せずに医療機関を訪れるのはNGです。

<相談の目安> 
●37.5度以上の発熱が続いている 
●息苦しさを感じる 
●強いだるさがある

 

↓ここから、お住まいの市町の相談窓口の番号を確認できます。
◇ 福井県 各市町の電話相談窓口


◇ 福井県 メール・FAX相談窓口
メール hoken-yobo@pref.fukui.lg.jp
FAX:0776-20-0643


◇ ふくい外国人相談センター 電話相談窓口

776-88-0062
(水・金・土日・第2月曜9:00~18:00、火木9:00~20:00)
※対応言語は日によって異なります

 
何度も電話しているのにつながらない。そんな時は、どうすればいいの?
 
 
つながらない時は、かかりつけの医療機関に電話で相談するのがベター。電話相談なく医療療関を訪れるのは控えてください。

参考 福井県(https://is.gd/NQ3N2S)、東北大学医科薬科大学病院(https://is.gd/01N7HH
 
 

一般的なお問合せはこちらから。

◇ 厚生労働省 電話相談窓口
0120-565653
(フリーダイヤル、受付時間 9:00~21:00、土日祝も実施)


◇ 観光庁 外国人旅行者向けコールセンター
「Japan Visitor Hotline」の電話相談窓口

050-3816-2787
(24時間受付、土日祝も実施)
※対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語  

 

 

 

Q17 軽症で自宅療養中。気をつけるべきことを教えて!

 

A 外出はダメ。基本は個室で過ごしてください。同居家族とタオルや食器などを共用しないことも大事です。

 

 
部屋数が少なくて、個室を準備できない…どうすればいい?

2mの距離を保つ」「カーテンなどで仕切る」「寝る時は頭の位置を互い違いにするなど、できる限りの対応をしてください。

参考:厚生労働省(https://is.gd/4lIS6m

【家族を看病する際の、8つのポイント】

① 部屋を分け、共用スペースの利用を最小限にする 
② 感染者の世話をする人を限定する
③ マスクをする
④ こまめに石鹸と流水で手洗い
⑤ 換気をする
⑥ 手で触れる共用部分を消毒する
⑦ 汚れたリネン・衣服を洗濯する
⑧ 鼻をかんだディッシュなど、ゴミは密閉して捨てる

参考:厚生労働省(https://is.gd/4lIS6m

 

※このページは、2020年4月14日現在、インターネットで公開されている情報をもとに制作しています。より詳しくお知りになりたい方は、各項目に掲載の参考URLをご確認ください。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

S
writer : S

「今日を愉快に」がモットー。
福井でご機嫌にお酒が飲めるところ、雰囲気のいいカフェに、ゆるゆると出没しています。最近はクルマにも興味あり。
今年も、なにか楽しいことが起こりそうなネタを探してきます!

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる