池ヶ原湿原には、駐車場とトイレが整備されているので、星を撮るとき、よく使わせてもらっています。
▲「まるでクリスマスツリーの星!?」
この夜、車を降りると、南の方角に、ギラギラと輝く星が見えました。
星の下には、丁度樹木があって、まるでクリスマスツリーの星のようでした。
ギラギラ輝いていたのは、冬の大三角をつくる星の一つ、シリウスでした。
太陽、月、惑星を除いて、全天で一番明るい星です。
シリウスは、今の時期、午後9時ごろになると、東の空から昇ってきます。
▲「樹木のシルエットと夜空」
また、綺麗な樹木のシルエットの上には、ふたご座やオリオン座など、冬の宵のころ見やすくなる星が見えていました。
一方、北西の方角には、天の川が昇っていましたよ。
▲「六呂師高原に昇るカシオペア座付近の天の川」
北極星を中心に、カシオペア座と北斗七星の一部分が見えていました^^
▲「昇るししの大鎌と月の出」
しばらくの間、満天の星を楽しんでいると、急に、暗い星から次々に見えなくなっていきました。
それもそのはず、東の空から月が昇ってきていました。
山の上には、春の宵のころ見やすくなる、ししの大鎌が見えていましたよ☆
※しし座にある鎌のような星の並びは「ししの大鎌」と呼ばれています。
月が昇りはじめると、それまで見えていなかった周辺の景色が薄っすら見えはじめ、明るい星だけが夜空に残されました。
星を観察していると、明るい星、暗い星があり、月明かりの下に、暗い星が沢山隠されていることなどを実感して、ワクワクします。
ぜひ、皆さんもそれぞれの星空観察を楽しんでいただけると嬉しいです^^/
今回は、勝山市の池ヶ原湿原周辺の星空を紹介しましたが、皆さんのお住まいの地域でも、近くに星がきれいに見られる場所があるかもしれません。
晴れて星が見られたら、暖かい服装をして風邪をひかないように、以下のポイントを守りながら、ぜひ星空を見上げてみてください^^/
~星空観察のときに気をつけたいポイント~
■安全管理:昼間の内に、危険な場所、立ち入ってはいけない場所がないか確認しましょう。また、山へ行く場合には、クマよけの鈴やオーディオなど、音の出る物を身に付け、複数人で行動しましょう。
■ライトの使用:星の観察・撮影をしている人がいたら、ライトの使用は必要なときだけ。
■ゴミは必ず持ち帰ろう。
■民家などが近くにあるときは、大きな声など出さず、夜間はお静かに。
マナーを守って、星空を楽しみましょう^^/
インスタグラムはこちら(最新の星空写真を紹介)
ブログはこちら(掲載している写真データなども詳しく紹介)
ホームページはこちら(加藤の活動を紹介)
※紹介している写真は、星が見やすいように画像処理をしています。そのため、実際に人が見た星空とは異なります。
ふくい星空写真館【連載】
バックナンバー