バーを楽しむのにこれさえ知っていれば安心!ベテランバーテンダーに聞く、気軽にバーを楽しむための基本。

バーを楽しむのにこれさえ知っていれば安心!ベテランバーテンダーに聞く、気軽にバーを楽しむための基本。

こんにちは、ふーぽ編集部です。

みなさんはバーに行ったこと、ありますか? 憧れのバーに行ってみたいけど、初めてだしすこし不安…という方もいますよね?

「何を頼めばいいか迷う」、「緊張する」などバーのハードルの高さは❝知らない❞ことが原因かもしれません。

最初の一杯におすすめのドリンクや、知っているとスマートなカクテルの種類など。ベテランバーテンダーにバーの楽しみ方を指南してもらいました

これさえ知っていれば、バーを気軽に楽しめますよ♪

\今回教えてくれた人/

伊井 隆延 さん

福井市順化にある「Brasserie&ClassicBar VeryGood」のマスター。

17歳からバーテンダーの道に入り、約40年。東京・新宿で経験を積んだ後、福井に戻って29歳のときにバーをオープン。赤いタータンチェックのベストがトレードマーク。

 

ふーぽ編集部
 ❝オーセンティックバー❞って何ですか?
伊井マスター
 バーのスタイルの1つで、「格式のある正当なバー」のこと

厳密な区別はないですが、カウンターがあり専門知識を持ったバーテンダーがいて、お酒と落ち着いた空間を楽しむ本格的なバーという意味合いです。一般的にバーテンダーはジャケットやベストを着用しています。
ふーぽ編集部
 カクテルってどんなものがありますか?
伊井マスター
 カクテルはベースとなる酒に別の酒やソーダ水、ソフトドリンクなどを加えて新たな味わいを創作したもの

酒に何かを加えたドリンク全般を指すので、ウイスキーの水割やハイボールもカクテルの一種です。組み合わせは無限大で、その種類は星の数ほど。

アルコールを含まない、または1%未満程度のノンアルコールカクテルもあります。

ふーぽ編集部
 ロングカクテルとショートカクテルの違いは?
伊井マスター
 それぞれ「ロングタイム・カクテル」と「ショートタイム・カクテル」の略です。

ロングは大きなグラスに氷が入り冷たさをキープするので、時間をかけて飲んでも大丈夫。

一方のショートはグラスが小さく氷もないので、ぬるくなったりカクテルが分離したりする前に早めに飲むのがマナーです。
 
ふーぽ編集部
 知っているとスマートなカクテルを教えて。
伊井マスター
 まずは、世界共通のスタンダードな6種を押さえておきましょう。レシピがシンプルなので作り手の個性が出やすいカクテルでもあります。

バーに来たからには、ぜひ「カクテルの王様」として愛される「マティーニ」に挑戦を。度数が高いので最初は飲みにくいかもしれませんが、おいしさが分かってくれば❝しめた❞もの。ウイスキーやブランデーなど同じく度数の高い蒸留酒もストレートで味わえるようになりますよ。
\世界三大カクテル①/
 マティーニ

ジンにドライベルモットを加え、グラスにはオリーブ。すっきりとした辛口な味わい。

 
\世界三大カクテル②/
 マンハッタン

ウイスキーにスイートベルモットで甘みとほのかな苦み。見た目もカクテルらしいカクテル。

 
\世界三大カクテル③/
 サイドカー

ブランデーとオレンジの皮から作ったコアントロー、レモンジュースをシェークしたソフトな飲み口。

 
 ダイキリ

ラム酒とライムジュース、シュガーシロップをシェーク。フローズンタイプはヘミング・ウェイが愛飲。

 
 ギムレット

マティーニと並ぶジンベースのカクテル。ジンとライムジュースをシェークし、爽やかな辛口。

 
 マルガリータ

テキーラにコアントローとライムジュースを加えてシェーク。グラスまわりの塩がアクセント。

ふーぽ編集部
 一杯目に何を頼んだらいいか分かりません。
伊井マスター
 バーテンダーにおまかせするのもバーの醍醐味

「甘め」「軽め」「重厚なもの」「すっきりしたもの」など好みや、食前か食後か、別の店で飲んできたか、を伝えましょう

ただし、男性が女性をエスコートする際は、男性が一杯目をオーダーするのがスマートです。これからの季節、ホットウイスキーなど温かいカクテルで冷えた体を温めるのもおすすめ。

また、実はバーテンダーの技術が分かる「ジンフィズ」や「ジントニック」など決まった一杯を飲み比べることで、自分好みの店を見つけるのも楽しみ方のひとつです。

ふーぽ編集部
 ウイスキーはどう注文すべきですか?
伊井マスター
 指定の銘柄がなければカクテル同様、バーテンダーに好みの味わいや強さを伝えましょう

一度試してもらいたいのが「ストレート」や水と同量で割る「トワイスアップ」など本場の飲み方。ウイスキーの個性をそのまま味わえます。
 
ふーぽ編集部
 お酒が弱くても大丈夫?
伊井マスター
 もちろん、大丈夫。

多くの店でノンアルコールカクテルやソフトドリンクを置いていますし、「お酒を弱めに」というオーダーも大歓迎

バーはお酒が飲めない方も一緒に楽しめる場所だと思います。来店前に確認しておくと安心ですね。

ふーぽ編集部
 チャージ料やチャームって何?
伊井マスター
チャージとは「席料」のことで、席を占有する対価。チャームは「お通し代」でチャージ料に含まれることが多いです。

一般的なチャージ料は500円~1,000円が相場のようです。
 
ふーぽ編集 
 “おひとり様”にベストな時間帯は?
伊井マスター
 「ひとりでゆっくり過ごしたい」「マスターと話がしたい」方は、開店直後がおすすめです。

二軒目のお客様がまだ来店していないので、比較的静かに過ごせるはずです。

 



いかがでしたか?

少しはバーの❝知らない❞ことがわかりましたか。素敵なバーを見つけて、楽しい時間を過ごしてみてくださいね。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる