美食の七重奏 星の料理とおもてなしの夕べ ~フランス美食文化の真髄と未来を味わおう!~
フランスから料理とサービスの巨匠、気鋭のシェフとパティシエが来福、フランス・日本のサービスレジェンドとの共演...
【本格的なピザ窯でピザを焼いてみよう!】
 耐熱レンガでできたピザ窯で、 ピザを焼いてみよう。
 Sサイズのピザ生地に ピザソース・チーズ・バジルをのせて 窯に入れよう。
 カリカリジュワッなピザに焼けるかな?
 
 自然の中に落ちている枝や 焚き付けを拾って、 窯に火を入れよう!
 木を入れただけでは うまく燃え上がらないので、 火が燃える仕組みを、 クイズ形式で学びます。
 良く燃える薪の組み方は、 積み木を使って練習。
 たき火をしたことがない方や これからキャンプを始めようとしている方も安心して参加できます!
 
 自分たちで持ってきた食材を ピザに乗せて焼いてもOK。オリジナルのピザを焼いてみよう!
 1枚で足りない場合は ピザを追加することもできます。(1枚1,000円)
 もちろん、生地だけじゃなく、 ソースなども含みます。
 
 ■今回の「学びポイント」
 ・森の中にある材料の利用方法
 ・薪の組み方講座・火の三要素について
 ・マッチの使い方(小学校で推奨されている方法)
 
 ■こんなことをします
 ・自分たちで集めた枝や葉で火おこしをします。
 ・自分たちでピザをトッピングします。
 ・ピザ窯を温めてピザを焼いて食べます。
 
 ■持ち物
 ・動きやすい靴
 ・長袖長ズボン
 ・軍手(軍手は無料でレンタルできます)
 ・飲み物
 ・トッピングしたい好きな食材
 
 ■中止について
 ・少雨決行(警報が出ている場合は中止)
 ・5m以上の風・山火事注意のお知らせがあった場合:中止
 ・当日の2日前までに中止のご連絡をいたします。
 ※最新情報は「あそびばプロジェクト」のホームページお知らせ欄まで
主催者からのコメント
| 開催日 | 2024/5/3(金・祝) 〜 2024/6/29(土) | 
|---|---|
| 開催時刻 | ①10:00~12:00 ②12:30~14:30 ③15:00~17:00 | 
| 開催地 | 農村de合宿キャンプセンターの裏山 | 
| 住所 | 福井県今立郡池田町菅生23-42 | 
| URL | |
| 料金 | 3,300円/組(池田町民1,650円/組) ※ピザ生地Sサイズ2枚付き ※ピザ追加1枚500円(生地・ソース・チーズ・バジル) | 
| 定員 | 各回5(1組4名程度) | 
| 締め切り | 当日まで受付OK | 
| 対象 | ファミリー・小学生向け ※2歳以下無料 ※小学2年生までは保護者同伴 ※幼稚園児参加可 | 
| お問い合わせ | あそびばプロジェクト 松本拓也 080-6926-5521 | 
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
フランスから料理とサービスの巨匠、気鋭のシェフとパティシエが来福、フランス・日本のサービスレジェンドとの共演...
「越山若水」キュレーターと共に行く福井のレストラン。 ミュージシャンで大の蕎麦好きとして知られるホフデ...
火おこしの練習をして、おいしいピザを食べよう!