美食の七重奏 星の料理とおもてなしの夕べ ~フランス美食文化の真髄と未来を味わおう!~
フランスから料理とサービスの巨匠、気鋭のシェフとパティシエが来福、フランス・日本のサービスレジェンドとの共演...
【丸太を真っ二つ!?薪割り体験+スウェーデントーチづくり】
 
 いろいろな薪割り道具を使って薪割りにチャレンジ!
 
 今回は、斧・キンドリングクラッカー・くさびを使って薪割りをします!
 使い方・コツ・危ないポイントなどの解説付きで、薪割り初心者でも安心。
 
 小学生のお子さんでも扱える大きさの斧もあり、親子で薪割り体験もできますよ。
 たき付づくりなら幼稚園のお子さんからでも参加可能!
 
 ハンドドリルを使ってスウェーデントーチも作ることできます。(別途500円)
 お家に帰ってダイナミックなたき火にチャレンジしたい方は参加してみるといいかも~。
 
 テントが用意されるので、雨でも安心して体験できます。
 感染症対策のため、体験中はマスクの着用をお願いします。
 
 ◆こんなことをします
  ●オノ・クサビ・キンドリングクラッカーを使って、薪割りをします
  ●薪割りのコツをレクチャーします
  ●ハンドドリルでスウェーデントーチを作ります
  ●自然にある資源の利用などの、持続可能エネルギーのお話
 
 ◆こんな方におすすめ
  ●薪割りがしてみたい
  ●スウェーデントーチが作りたい
  ●これから薪づくりにもチャレンジしたい
  ●天然資源の利用に興味がある
 
 【持ち物】
    動きやすいクツ、長そで・長ズボン、温かい恰好、虫よけ、飲み物、
    軍手(つぶつぶ付き軍手は無料でレンタルできます)
    薪を積み込める車(希望者のみ)
 
 【中止について】
    雨でも決行(テントを張ります)
    警報が出ている場合は中止
    最新情報は「あそびばプロジェクト」のホームページお知らせ欄まで
       
 【あそびばプロジェクトでの感染症対策】
  ・体験中はマスクの着用をお願いしています。
  ・37.5℃の熱のある方・風邪の症状がある方の参加はお断りしています。
  ・定期的に手の除菌をおこなっています。
| 開催日 | 2021/7/30(金) | 
|---|---|
| 開催時刻 | 1便目 10:00~11:30 2便目 12:30~14:00 3便目 14:30~16:00 | 
| 開催地 | 農村de合宿キャンプセンターの裏山 | 
| 住所 | 福井県今立郡池田町菅生23-42 | 
| URL | |
| 料金 | 料金:1000円/人(池田町民 500円) スウェーデントーチ 500円/個(参加料とは別途必要です) | 
| 定員 | 20名 | 
| 締め切り | 当日まで受付OK | 
| 対象 | ファミリー向け(2歳以下は無料) 小学生向け(小学2年生までは保護者の同伴が必要) 幼稚園のお子さんも参加できます | 
| お問い合わせ | あそびばプロジェクト 松本(080-6926-5521) | 
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
フランスから料理とサービスの巨匠、気鋭のシェフとパティシエが来福、フランス・日本のサービスレジェンドとの共演...
【越山若水】キュレーターと共に行く福井のレストラン。 料理王国編集長でフードジャーナリストの柴田泉さ...