福井・勝山の日本遺産 行けそうで行けない ふるさと福井~小さい旅バスツアー~
悠久の時を超え 笏谷石とともに歴史ロマンを味わう「石がたり空間」を旅しよう! 2019年5月・日本遺産...
幕末の福井にて歌人、国学者として知られた橘曙覧には、写真が残されていません。
そのため、曙覧の姿を最も正確に伝えているとされるのは、越智通兄(河野菱渚)によって生前に描かれた一枚の肖像画のみです。
没後、曙覧の業績が評価されるにしたがい、様々な肖像画が描かれてきました。
本展では、現在までに描かれた絵画、イラストなどを集めて展示します。
あわせて、曙覧の子供たちの写真もご紹介します。展示を通し、曙覧の真の姿に迫ることになれば幸いです。
開催日 | 2023/5/25(木) 〜 2023/9/3(日) |
---|---|
開催時刻 | 9:00~17:15(入館は16:45まで) |
開催地 |
福井市橘曙覧記念文学館 |
住所 | 福井県福井市足羽1丁目6-34 |
公式サイト | |
料金 | 100円(中学生以下、70歳以上、障がい者手帳持参者は無料) |
お問い合わせ |
福井市橘曙覧記念文学館 0776-35-1110 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
悠久の時を超え 笏谷石とともに歴史ロマンを味わう「石がたり空間」を旅しよう! 2019年5月・日本遺産...
自然あふれる東郷・一乗地区で秋の風を感じてみませんか? 越美北線と自転車(クロスバイク)を乗り継ぎ、足...