ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:ブルース・リウ
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、イスラエル・フィル、ミュンヘン・フィルなど世界の主要オーケス...
【講座概要】
演劇がはじめての人もそうじゃない人も、みんなごちゃまぜで演劇を創ります。
台本は特にありません!集まった人たちの過去のエピソードをお互いに聴きあいながら、それを再現ドラマのように劇にしていきます。
簡単なゲームを交えて遊びながら創っていくので、初めての方も安心してご参加ください!
【講座のイメージ】
・お互いを知り合うためのゲームを行う
・身体を使ったワークで心を緩める
・演劇のノウハウが詰まったシアターゲームをやりながら演劇の想像力・コミュニケーションの術を体験する
・チームのみんなで、自分がシェアしたい「過去のエピソード」を話す・聴きあう
・シェアしたエピソードをチームごとに再現ドラマにしてみる
・お互いの発表を観劇し合う
【講師プロフィール】
こばりつばさ/演出家・演劇ワークショップファシリテーター
2020年 日本大学芸術学部 演劇学科を卒業。
大学在学中から、俳優、脚本、演出など様々な形で演劇作品の創作に関わり、今までで30本近くの作品を経験。
大学卒業後は平田オリザ氏がオーナーを務めるこまばアゴラ劇場の演劇ワークショップファシリテーター養成講座を修了。
また世田谷パブリックシアターの演劇WSラボや演劇デザインギルド、OUTBACKアクターズスクールなどと協働し、演劇作りに携わる。
最近では、重度の知的障がいや精神疾患を持つ方と演劇を創るなど、市民の方とゼロから演劇を作りあげることにはまっています!
バナナ(今村亜弥)
愛知県出身。岐阜聖徳学園大学教育学部学校心理学科卒。
大学卒業後、地球一周の船旅に参加。
学童保育所指導員7年、子ども園勤務3年、児童厚生員3年。
2012年にNPO法人コモンビートの100人100日ミュージカルに参加したことを機に、表現活動の可能性に目覚める。
ジャンル年齢問わず、育ち合う場づくりを通して、自分らしく伸びやかに生きる力を問いながら活動中。
インプロ(即興)を中心とした演劇ワークショップ、フラッシュモブ企画、振り付け、司会進行、即興ダンスなど。
人間力を育み、一人ひとりが自分らしくのびのびと生きる社会づくりに貢献したい。
【こんな人におすすめ】
・演劇をやったことがない人
・過去のエピソードをもとに、ゼロから演劇を創ってみたい人
・歌う、演じる、踊るなど、表現活動に興味がある人
【ふくまち大学とは?】
ふくまち大学は、福井駅前を中心とした「まち」を舞台にひろがってゆく学びの場です。自分を「ひらき」、誰かと「つながり」、そして、ちいさな「できる」を紡いでいく。そのくりかえしの中で、あなた自身の大切なことが少しずつ引き出されていく。そんな「学び」の景色を福井のまちなかに描くため、学びの様々なプログラムを共有していきます。
【日時】2025年6月8日(日) 13:00-16:00 (受付開始: 12:45-)
【場所】福井まちなか拠点空間「PLAYCE」(福井駅から徒歩3分/福井市中央1丁目3-5 FUKUMACHI BLOCK 1階)
https://maps.app.goo.gl/CxW1ZKQ8p7otPLGf9
*お車でお越しの方は、周辺駐車場等をご利用ください。
福井駅周辺にはシェアサイクル「ふくチャリ」( https://fuku-chari.com/ )もあります。
【参加費】1000円(税込)/ 高校生以下:無料
*お子さま連れの方:託児(500円/人)ご希望の方は、申し込みフォームのアンケートにてご回答ください。
【定員】20名
【持ち物】
・動きやすい服装、靴
・飲み物
*ドリンクはPLAYCEでもご購入いただけます。
【主催】WAKU
【共催】ふくまち大学運営委員会
開催日 | 2025/6/8(日) |
---|---|
開催時刻 | 13:00-16:00 (受付開始: 12:45-) |
開催地 |
PLAYCE |
住所 | 福井県福井市中央1丁目3-5 FUKUMACHI BLOCK 1階 |
URL | |
料金 | 1000円(税込)/ 高校生以下:無料 |
定員 | 20名 |
お問い合わせ |
ふくまち大学運営委員会 09020311705 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、イスラエル・フィル、ミュンヘン・フィルなど世界の主要オーケス...
オルガン名手2人が紡ぐ、新たなる響き 国内外で活躍するオルガニスト・長田真実&大平健介が、連弾を中心に...