ふくまち大学「まちのこころのおはなし学科」〜半径3mからはじまるコミュニケーション〜

  • ふくまち大学「まちのこころのおはなし学科」〜半径3mからはじまるコミュニケーション〜 メイン画像

ふくまち大学「まちのこころのおはなし学科」〜半径3mからはじまるコミュニケーション〜 メイン画像

【講座概要】
みなさん、学校や会社の中で毎日誰かと話すとき、相手を嫌な気持ちにさせないように気を遣っていますよね?
それっておうちの中でも、家族でもできていますか?
自分の家族には「なんでわかってくれないの?」と感情をぶつけていませんか?
ちょっとだけ感情的になってしまう、家族とのおはなし。
多様性や対話というキーワードを学びながら、こころのおはなしの練習を一緒にしてみましょう。

【講座のイメージ】
対話とはなんだろう?相手を受け入れるってどうやってするの?
普段は森の中で子どもたちが楽しむネイチャーゲームをまちなかでみんなで一緒に体験していただきます。
その後グループ内で、「どんなふうに感じた?」「どう思った?」などのお互いの気持ちを共有し、こころのおはなし(対話)について理解を深める講座です。

【講師プロフィール】
谷 美沙希(1990年生まれ)/福井村田製作所社員・副業として環境文化研究所に所属・ネイチャーゲームリーダー・RACインストラクター・3児の母
福井村田製作所へ勤務している傍ら、副業として子ども向けの自然体験を実施する団体に高校生の時から所属し、個人や団体としての活動を続けている。製造業での組織内のコミュニケーションや交渉についての知識を得ながら、副業のネイチャーガイドとして参加者である子どもたちへの伝え方、コミュニケーション術を学んでいる。どのような場面や相手でも、「対話」が重要であるという考えに至り、会社でも講師として「D&I研修」を実施。母親としての家庭内のコミュニケーションにも目を向け、年齢や世代に関わらず「対話」を広げたいと考えている。

【こんな人におすすめ】
・子どもとのコミュニケーションを見つめなおしたい人
・子どもに興味関心がある、子どもと関わる機会がある人
・コミュニケーションについて学びたい人

【持ち物】筆記用具

【主催】ふくまち大学運営委員会

開催日 2025/12/20(土)
開催時刻 13:00-15:00 (受付:12:45-)
開催地

福井まちなか拠点空間「PLAYCE」

住所 福井県福井市中央1丁目3-5 FUKUMACHI BLOCK 1階
URL

ふくまち大学WEB

詳細・お申し込みはこちら

料金 1000円(税込)/高校生以下:無料
定員 18名
お問い合わせ ふくまち大学
09020311705

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

イベント掲載(無料)の申込はこちらから

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

開催日が近いイベント

新着のイベント

あわせて読みたい

お好みの条件でイベントをさがす

条件をチェックしたら下の検索ボタンをクリック

日付をえらぶ
エリアをえらぶ
キーワード検索
ジャンル
こだわり条件

イベント掲載(無料)の申込はこちらから

キーワード検索

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる