病があり「治す」ことができないとなると、その病と「ともに生きる」というシフトチェンジも必要となります。
医療者は、そういう方々に直面し、「何がその人らしい人生なのか」と考えながら援助しています。
今回、大本山 永平寺 監院 小林老師に、医療者のみならず、県民のみなさまにも“生きる”こと、そして“人生をどのように全うするか”についてお話をいただきます。
【講師】小林昌道 老師 [大本山永平寺監院、福井県立大学客員教授]
※この講演会は国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会第9回学術集会の一環として開催します。
開催日 | 2019/7/7(日) |
---|---|
開催時刻 | 15:15~16:50 |
開催地 |
福井県県民ホール AOSSA(アオッサ) 8階 |
住所 | 福井県福井市手寄1丁目4番1号 |
URL | |
対象 | どなたでも参加できます |
お問い合わせ |
佐藤 文(さとうあや) 0776-61-6000 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
お盆に、ふるさとふくいのおいしいを贈る
お盆の手土産、贈りもの、家族だんらんに 福井銘菓足羽三山、農林水産大臣賞受賞 羽二重サブレ。 冷...
開催日が近いイベント
プレゼントキャンペーン 〜私がおすすめする坂井市の美食〜
坂井市は食の専門家らが選ぶ「美食都市アワード2025」を受賞しました。 感謝を込めて、豪華賞品が当たるキャ...
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす