湯のまち「あわら市」の移住・定住特設サイトが出来たよ。移住定住のおすすめポイントや補助金なども載ってるよ。

湯のまち「あわら市」の移住・定住特設サイトが出来たよ。移住定住のおすすめポイントや補助金なども載ってるよ。

こんにちは、ふーぽ編集部です。

北陸新幹線福井・敦賀間の開業により、ますます便利になっている福井県。
観光客も増えていますが、福井県へ移住する人も年々増えてきています。

2020年からは4年連続1,000人を超え、2023年度には過去最多の1,361人の人が移住をしているそう。

さまざまな市町で移住者へのサポートも活発に行われていますが今回新たに「あわら市」の移住・定住特設サイトがオープン!

どんなサイトなのか、詳しくご紹介します♪

 

あわら市移住・定住特設サイト
「ちょうどよい住みかげん あわら市」はこちら

移住・定住特設サイト「ちょうどよい住みかげん あわら市」とは

こちらが新たにオープンしたあわら市の移住・定住特設サイト「ちょうどよい住みかげん あわら市」

あわら市の紹介はもちろん、移住での悩みを解決してくれるコンテンツが満載です!

「ちょうどよい住みかげん あわら市」はこちら

 

あわら市の魅力をPICK UP!

「ちょうどよい住みかげん あわら市」から、あわら市の魅力をピックアップしてご紹介します♪

すぐそばにある源泉!「温泉があるまち、あわら」

福井屈指の温泉地「あわら温泉」があるあわら市。温泉街にある「あわら温泉湯のまち広場」には無料の足湯施設「芦湯」があり、観光客から地元の人まで利用しています。

交通アクセスも抜群!金沢や都心部との距離感もちょうどいい!

北陸新幹線「芦原温泉駅」や、ハピラインふくいやえちぜん鉄道の駅、北陸自動車道「金津IC」があり、福井市や金沢市などの周辺都市へのアクセスは抜群。お隣の石川県小松空港までは車で約30分と、さまざまな交通機関を選択できるのも魅力です。

魅力的な企業が多数!創業・就農支援も充実

世界に誇れる技術をもつ製造業や、趣向を凝らして観光客をおもてなしする旅館業、自然の恵みを生かして作物を育てる農業など、さまざまな産業が集積。やりがいを持ちながら働ける場所があるまちです♪

自然に囲まれた環境で、豊かな体験を。「子育て」にもちょうど良いまち

市内には教育機関や医療施設が多く、12ヵ所ある保育施設の待機児童はゼロ。「仕事と育児の両立」を支えてくれます。市内外には公園も多く、遊び場も充実しています。

大地と海がつくる、心に残る風景と食の魅力

日本海の美しい夕日や、野鳥の楽園と言われる北潟湖、果物畑の並ぶ広大な丘陵地、懐かしさを感じる田園風景など、魅力的な風景に出会うことができるあわら市。野菜だけでなく、四季折々の果物も育てられており、フルーツ王国としても人気です。

そのほか、先輩移住者の声や、支援情報など読み応えあるコンテンツが満載です!

 

これを見れば、福井にお住まいの方も、あわらってこんなに良いところと再発見できるかも。

 

あわら市の移住・定住に関するより詳しい紹介は、移住・定住特設サイト「ちょうどよい住みかげん あわら市」をご覧になってみてくださいね。

 

あわら市移住・定住特設サイト
「ちょうどよい住みかげん あわら市」はこちら

《本記事に関するお問合せ》
あわら市役所 創造戦略部 市民協働課 移住空き家対策グループ
☎0776-73-8003
【閉庁日】土日祝/年末年始
【開庁時間】8:30~17:15
ijyu@city.awara.lg.jp
あわら市移住・定住特設サイト「ちょうどよい住みかげん あわら市」

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる