【コーキング編】9人の職人が教えるDIY or REFORM

【コーキング編】9人の職人が教えるDIY or REFORM

こんにちは、シーリング職人の村瀬です。

隙間を埋め、防水には欠かせないコーキング。

準備物も少なく、取り掛かりやすいのでDIYにはオススメです♪

今回は浴室のコーキングを例に紹介します。

〈用語説明〉
「DIY」……自分で行うこと。
「リフォーム」……業者にお願いすること。
「コーキング」……隙間を目地材などで充填すること。

用意するもの

〜POINT〜
水回りに使うコーキング剤は、必ず「防カビ」入りを選びましょう!黒カビは発生するとなかなか取れません。
養生テープはマスキングテープでも代用可能。

 

手順

古いコーキング。これを綺麗にします!

①古いコーキングにカッターを入れる

②ペンチでコーキングを引っ張り出す。キレイに取り除こう!

③養生テープを周りに一直線に貼る

④プライマーを塗る

⑤コーキング剤を充填する

⑥ヘラで均一にする

⑦養生テープを取り、完成!

 

村瀬職人
約2,000円以内でできるコーキング。ぜひお試しを♪

 

こんな時はリフォームがオススメ

外はコーキングの対敵である紫外線があるので業者に依頼するのがオススメ。

下記のような症状が出たらメンテナンスへ。

亀裂

破綻

 

業界の見えない手抜き

コーキングと外壁の間に接着剤を塗らない業者もいます。外壁との離開や亀裂の原因に。

 

対策として施工して1週間後に指で押し切れないか確認する方法があります。もし切れたら無償で直してくれると思います。


コーキングの厚さは最低7mmないといけませんが、カサ増しする素材をいれてコーキング自体は薄くする業者も。

 

3~5年後に穴があくと厚さが分かるかもしれませんが、見た目ではわからないです。知識として知っておきましょう!

 

会社概要

村瀬シーリング
福井県福井市南四ツ居1丁目23-1 102
☎︎090-7747-5493
(営)規定なし
(休)規定なし

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

UP編集部
writer : UP編集部

「今の生活をよりよく」を目指し、ひとつのテーマを深掘りした1年保存版のフリーペーパー「UP」を発行しています。

嶺北10市町と連携制作し、各支町の行政施設等にも紙媒体を設置しています。

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる