福井最大のそば情報サイト!

そばNEWS

おいしい福井県産そば使用店 このマークのお店は「香福の極み 越前蕎麦認証店」です。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(奥越産そば・石臼挽き)】 地元勝山の粉挽き屋「八助」から奥越産のそば粉を仕入れ、店主が毎朝手打ち。 昆布、うるめいわし、かつお節などでとったダシを薄口しょうゆで整えたそばつゆは、飲み干せるほど優しく、深い味わいです。 風味を最大限に感じる少し太めのそばとの相性も抜群。 店主は元寿司職人というだけあり、寿司屋の面影を残す店内では刺身も提供しているとか。 そばをはじめ、うどんやラーメン、ソースカツ丼やうな丼、各種定食まで数えきれないほどのメニューを楽しめます。 恐竜博物館の行き帰りに、家族で訪れてみては。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 スイカの模様の屋根がユニークな「きららの丘」の中にあるセルフサービスの気軽なそば屋。 とはいえ、坂井市三国町にある「みの吉 本店」の姉妹店で、まったく同じ本格的な手打ちの福井県産十割そばが味わえます。 太めの手切り平麺は若干不ぞろいなのもご愛嬌。 福井のおろしそばらしく“ぶっかけスタイル”で提供され、大根おろしではなく、搾り汁だけが入ったそばつゆはぷくぷくと泡立ち、ピリッと辛みが効いています。 本店に比べメニューは少なめですが、箸で簡単に切れる軟らかいソースカツ丼とのセットは同様に人気。 買い物の〆にそば、もいいものです。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 えちぜん鉄道勝山駅から橋を渡ってすぐにあるこちらでは、カフェのような店内で本格的なそばがいただけます。 勝山市内で収穫したそばを石臼で自家製粉し、毎日手打ちする二八そばは挽きたて、打ちたてで風味豊か。福井県の中でも特に美味しいといわれる奥越・勝山市が提唱する「勝ち山おろしそば」です。 フレンチの経験もある主人が作る洋食とセットにした「勝山そばランチ」や、ほぐした焼き鯖とショウガやミョウガなど何種類もの薬味をトッピングした「焼き鯖おろし」はどちらも満足度が高く、女性や家族連れにも好評です。 王道か、洋のエッセンスを加えたおろしそばか、その日の気分で選んでみては。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(県産そば・独自製粉)】 ゴルフ場内のレストランでありながら県産そば粉の手打ち二八そばを提供し、プレイヤーだけでなく一般開放する知る人ぞ知る超穴場のそばスポット。 挽きぐるみのやや黒っぽい風味豊かな福井のそばは、県内外から訪れるプレイヤーの約半数が求める人気のメニューに。 ゴルフを嗜むお客様は舌の肥えたそば通が多く、要望に応えるうちに手打ちそばがメニュー化されたという裏話もゴルフ場らしいエピソードです。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 一乗谷朝倉氏遺跡を越えた集落、まさに“朝倉の里”の中にあるお店。 築150年の日本家屋のお座敷で、庭を眺めながらそばを楽しめます。 提供する二八そばは、先代から技を受け継いだ女性が手打ちしています。 口あたりが良くコシがあり、懐かしささえ感じる、これぞ“福井のそば”。 おろしそばが普通盛り税込730円で100g、大盛り税込1,150円で170g。おろしとざるを一緒に味わえる小次郎セットは2つ合わせて普通が170g、大盛りで230gとたっぷりサイズですが、大盛りを平らげる女性もいるそう。 サラダやお漬物など日替わりの小鉢が1品付き、そば団子などのデザートもあります。 事前に予約すると、個室でペットと一緒に食事ができ喜ばれています。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(ブレンド)】 1978年創業。ホッとする佇まいが常連さんに愛されています。 毎朝ご主人が手打ちするそばは、二八を基本に気温や湿度に合わせて長年の間勘で微調整し、四角くコロンとした形に仕上げます。 期間限定も含めると、おろしそばの数はなんと12種類。 カリッと焼いた油揚げと山菜やキノコがのった「賄いおろし蕎麦」や、特製のクルミ味噌をつゆに溶いてぶっかける「クルミおろし蕎麦」、裂きイカと季節野菜の大きなかき揚げが味わい深い「いか天おろし蕎麦」など、どれも試行錯誤の末メニュー化されたもの。 デザートには、優しい甘さの「そばがきぜんざい」がおすすめです。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 永平寺の門前に立つそば店。 薄く打って幅広に切った平打ち麺に、90年来材料も製法も変えていない上品なつゆがしっかりと絡みます。 そば粉は大野在来の早刈りを使用。挽きぐるみの割合は、製粉業者と相談しながら折々に調整しています。 気温などをみながら時季によって打ち方を変えているほか、添える大根おろしは出汁で下味をつけたり、小鉢のごま豆腐にかける味噌も自前で作るなど、細部にまで気配りが行き届いています。 まずは半助そば(おろしそば)税込980円で、平打ち麺を味わってみて。

※現在そばの提供はしていません 【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 そば通をうならせる、今庄の「そば」は厳しい自然と風土の中で丹念に栽培されています。 そばは小粒ですが、香ばしい香りは絶品。 今庄そば道場では、石臼でひいた純正のそば粉と地元の山芋をあわせて打つ、本格そば打ち体験ができます。 土・日曜の昼は、食事処にておろしそばも食べられます。(現在、食事処は休業中です)

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・ブレンド)】 【越前おろしSOBAR認定店】 かつては繊維商社街、今は県内一の歓楽街の「片町」の一角で、50年以上にわたってビジネスマンや旅行客などから、街なかのそば処として親しまれてきました。 そばは県内産と県外産を一対一でブレンドし、手打ち、手切りにこだわってコシの強さと口当たりの良さが特徴です。 だしは荒削りのカツオブシだけで取り、大根おろしを絞り汁ごと加え、すっきり仕上げています。 朝から本格的な越前そばが食べられるので、旅の朝食には「朝そば」もおすすめ。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 2019年9月2日に蕎麦&絵本を楽しめるカフェがオープン。 蕎麦打ちするご主人と、絵本セラピストの奥様が営むお店です。 喉ごしの良い「おろしそば」700円(税込)は店主おすすめのメニュー。 季節に合わせて選んだ絵本が店内の棚に飾られているので、読みながらホッとするひとときを過ごせます。

【香福の極み 越前蕎麦認証店】 開業25年、県内ではいち早く自家製粉・手打ちのそばを提供。 使っているのは小粒ながら風味が強い坂井市丸岡地区産の丸岡在来種で、玄そばから製粉して、細・太2種類のそばを打っています。 だしは鹿児島県枕崎のかつおぶしと北海道礼文島産の利尻昆布をベースに、そばの種類ごとに配合を変えています。 「在来種の風味を純粋に味わってほしい」と、特に力を入れているのが「もりそば」。 キリッと締まった細打ち麺が、よく寝かしたかえしと厚削りのかつおぶしを煮出しただしを合わせた関東風の濃厚なつゆをまとい、するりと喉を通ります。 太打ち麺を使う「おろし」は、大根おろし+つゆの「みぞれ」と、おろしの絞り汁に生醤油を合わせた「しぼり」から選べます。

使うのは福井県産そば粉100%。丸岡や大野、名田庄のそば粉を季節に合わせて調合しています。 もりそばはやや細めの1.8㎜、おろしそばは太めの4㎜で、風味が強くしっかりした歯ごたえはまさに伝統の「越前蕎麦」そのもの。 2種のそぼを食べ比べる「二枚そばセット」はそば通に是非とも食べてほしいメニューです。 そばと並ぶ名物「黒龍吟醸豚ソースかつ丼」をはじめとする丼物には、郷土料理「たくあんの煮たの」を添えて。 「たのしみは~」で始まる橘 曙覧の「独楽吟」が書かれた壁や新そばの季節にだけ登場する笏谷石の器など、随所に福井らしさが感じられるお店です。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 あわらの温泉街で約100年続くそば店。 三代目店主が大野在来のそば粉で打つそばは、食べやすいのに味わい深く、老舗ならではの品格が漂います。 つゆには辛み大根のしぼり汁が入り、ピリッとした辛さがそばの味を引き立てます。 11月から4月頃までは、あわら市の波松地区で栽培した辛味大根が使われています。 季節の天ぷらを添えた「天おろし」税込1,100円や、ひねどりの旨味たっぷりのつゆでいただく「ひねざる」税込1,200円ほか、季節のメニューも人気。 昼休憩なしで営業していますが、そばがなくなり次第終了のため、夕方に行かれる場合は気をつけて。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 電車の音をBGMにゆったりと読書タイムを過ごせる、駅の2階にある図書館併設のカフェ。 鯖江市図書館が選書した約900冊の図書を、コーヒーやスイーツとともに楽しめます。 駅利用の観光客だけでなく地元客からも人気のそばは、南越前町産そば粉使用の二八そば。 石臼挽きの細めでのど越しがよく、原木乾燥椎茸を使用した旨味たっぷりの出汁がよく絡んで、カフェながらも本格的な味わいです。 「おろし蕎麦」と「とろろ蕎麦」の食べ比べが楽しめる「味くらべ」もおすすめ。 新たな鯖江の名物となるおいしさを目指した「サバエシュー」は、クリームたっぷりでシュー皮のザクザク食感が楽しいクッキーシュー。 こだわりの自家製スイーツとドリンクはテイクアウトも可能です。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 豊富な食堂メニューが揃う中、欠かせないのが「そば」。 勝山市が設けた「勝ち山おろしそば」の認証を得たそばは、地元勝山市産のそば粉で手打ちする二八そばです。 しっかりと風味がありつつもクセがなく、子どもにも食べやすい味。単品のおろしそばはもちろん、ふわっふわの卵が人気の玉かつ丼や、福井の名物・ソースかつ丼とのセットメニューとしても存在感を発揮しています。 地元の食堂として老若男女に愛されてきたお店は、新幹線や恐竜博物館のリニューアルで、県外客からも注目を集めています。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 新幹線やハピラインの停車駅に隣接する「いろはゆAWARA」。 あわら市らしく、温泉や和歌をモチーフにしたちょっとレトロな雰囲気漂う店内には福井を味わうメニューがそろっています。 大野在来のそば粉を使ったやや白っぽくコシのあるそばは、おろしや山かけ、もりそばとして。 三国漁港で水揚げされた「甘えびのかき揚げ」や、福井名物「焼き鯖寿司」とのセットも大人気。 朝8時からモーニングセットを提供し、海鮮丼や釜めし、ハンバーガーなどランチにもディナーにも利用したいお店です。

【香福の極み 越前蕎麦認証店(福井県産そば・石臼挽き)】 熊川宿若狭美術館に併設された、ガレット専門のカフェ。 石臼引きの福井県産そば粉100%を使用したそば粉のクレープ中身にも、福井県産素材を積極的に取り入れています。 和の器に盛られた一口サイズのクレープは、食べやすくて見た目も華やかです。 「油揚げと大根おろしのガレット」は揚げおろしそばをイメージした新作。 油揚げを巻いてネギとかつおぶしを添え、だいこんおろしでいただく“ガレット版おろしそば”は、福井ならではの一品です。 ほかに、へしこや野菜を使ったお食事系、こしあんとバターにアイスクリームを添えたデザート系があり、ドリンクと一緒に熊川の街並みを眺めながらゆっくりと楽しめます。