【開催済】リーディングカフェ(モニター開催)テーマ『怒り』
リーディングカフェ(モニター開催)テーマ『怒り』
人間、怒りが出てくることってありますよね。
例えば、上司、同僚、家族とのやりとりで出てくると思います。
その原因が分かったら、少しは収まる方向に向かいますよね。
Googleで調べてみると。。。
怒りは、人間の原初的な感情の一つで、様々な要因・理由で起きるものである。様々な説明の方法があるが、冒頭の説明を別の角度から説明すると例えば、怒りというのは「危険にさらされた」という意識・認識に起因している、と説明できることは多い。
「危険にさらされた」というのは、身体的なこと、有形なことがらに限らず、自尊心や名誉などの無形のことがらまで含まれる。
怒りのありがちな原因というのは、人生のステージごと、年齢層ごとに異なった傾向がある。幼児のうちは、怒りのありがちな原因というのは身体的な拘束である。
それが子供になってくると、厳格な規則であったり、自分に注目してくれないこと、などということが理由となる。青年期や大人になると、怒りの要因は身体的なことではなく、もっと社会的なものになってくる傾向がある。
大人では例えば、(権利の)剥奪、(他人からの)不承認、いつわり・欺瞞などといったものが怒りの要因となる。
「怒り」という感情の特性を知って自分自身の心の内側へベクトルを向けて現実を変化させていくことができたらとても素敵ですね。
◉持参物
・セルフリーディングノート
開催当日お渡します。
・リーディングバイブル
開催当日お貸しします。
必ずお返しください。
◉お申込方法
参加ボタンを押してください。
メールでも受付しております。
件名『リーディングカフェモニター参加希望』
と記載してください。
happylife7terashii@i.softbank.jp
◉主催
寺嶋弘泰 (てらっしー)
https://m.facebook.com/hiroyasut?fb_dtsg_ag=AQxtOpeXGkZyOftRDzYNrC2WOEu90MiYli3j0lXFFHsdYg%3AAQwdjrrd35UclD24ARPzCoGzAVaE_IhsY8Iw60AO_j0rfA&jazoest=28039
▲アクセスリーディングについて
https://access-reading.com/
▲アクセスリーディングは、
累計8000件にも及ぶ相談データを元に体系化された技能です。
右脳のインスピレーションと左脳のデーターベースを活用して行っていくリーディングです。
リーディングによって、心を重ねることで「恐れの奥にある愛」にアクセスすることで、意識の変容と現実変化を起こしていくことができます。
▲リーディングカフェとは。。。
怒り・嫉妬・悲しみ・無価値観寂しさ・混乱・不安・罪悪感8つのネガティブな感情の中から毎回ひとつの感情を取り上げリーディングバイブルを読み進めながら安心と信頼の場でシェアを重ね自分の感情について深く気付き癒されていく場です。
丁寧にエスコートしていきますのでどなたでもご参加頂けます。
リーディングカフェの詳細はこちら↓
https://access-reading.com/course/reading-cafe/
▲リーディングバイブルとは。。。
私たちが持つ8つの感情の
① 定義
② 隠された愛
③ 人生におけるテーマ
④ 特徴
⑤ 原因
⑥ 傾向
⑦ 対策
についてまとめた
協会オリジナルの冊子です。
開催日 | 2020/11/3(火) |
---|---|
開催時刻 | 10:00〜12:00 |
開催地 |
レンタルスペース&ちょこっとカフェ 「さくはな」 |
住所 | 福井県鯖江市水落町2丁目8-14 |
URL | |
料金 | 500円(通常3000円、今回モニター価格) |
定員 | 4名 |
締め切り | 11/2 23:00まで |
お問い合わせ |
寺嶋弘泰 080-4337-0601 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
連弾の妙技 ~The ORGAN~ オルガン:長田真実 & 大平健介
オルガン名手2人が紡ぐ、新たなる響き 国内外で活躍するオルガニスト・長田真実&大平健介が、連弾を中心に...
開催日が近いイベント
ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:ブルース・リウ
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、イスラエル・フィル、ミュンヘン・フィルなど世界の主要オーケス...
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす