乗谷城は戦国時代に朝倉氏によって築かれ、現在でも当時の建物跡や、曲(くる)輪(わ)・堀などを確認することができます。頂上付近からは、天気が良いと日本海まで見渡せます!一乗谷朝倉氏遺跡資料館の調査員による解説を聞きながら、山城一の丸、二の丸、三の丸跡などが見学できる山上まで登りましょう!
①令和3年3月21日(日)
馬出ルートから登山→昼食・山城案内→英林塚ルートから下山
②令和3年3月28日(日)
英林塚ルートから登山→昼食・山城案内→下城戸ルートから下山
※資料館に集合・解散になります。登り口までバスで移動します。
【準備物】
各自、タオル、飲み物、昼食などはご持参ください。
【集合場所】
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館前
(福井市安波賀町4-10 京福バス「朝倉資料館前」下車すぐ JR一乗谷駅徒歩3分)
【その他】
雨天中止 ※中止の場合は8:40までに申し込みの際のご連絡先に電話します。
【コロナ対策について】
・体調に少しでも不安がある場合は、ご連絡いただいた上で、参加を見合わせてください。
・登山前に、検温と手指消毒にご協力ください。37.5℃以上の発熱がある場合、参加を控えてください。
・登山時は、前の方と十分に距離をとって登ってください。
・原則マスクを着用のうえ、登ってください。
| 開催日 | 2021/3/21(日) |
|---|---|
| 開催時刻 | 11:00~15:30(10:45受付開始) |
| 開催地 |
一乗谷朝倉氏遺跡 |
| 住所 | 福井市城戸ノ内町 |
| 料金 | 無料 |
| 定員 | 8名 |
| 締め切り | 3月19日 |
| 対象 | 一般 ※小中学生は、保護者の同伴が必要 |
| お問い合わせ |
【申込先】 福井県交流文化部文化課(一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会) 下記のいずれかでお申込みください。 *FAX:0776-20-0661 *TEL:0776-20-0580 *MAIL:bunka@pref.fukui.lg.jp ※FAXの場合、チラシの「申込票」にご記入の上、そのまま送信してください。電話等では、「申込票」の事項をご連絡ください。 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。




































![[北陸初出店]夜のドーナツ専門店「黒墨商店 福井店」が福井市勝見に8月28日にオープン。](https://fupo.jp/wp-content/uploads/2025/08/Image_20250805_134626_619-460x345.jpg)








