絵本評論家・翻訳家の広松由希子氏が、絵本大国・日本で出版された、約100年間の絵本の足跡を紹介します。
■広松 由希子(ひろまつ ゆきこ)氏
編集者、文庫主宰、ちひろ美術館学芸部長を経てフリーランスとなり、絵本の評論、文、翻訳、展示企画などを手がける。ボローニャ国際絵本原画展、プラチスラバ世界絵本原画展などの国際審査員を歴任。朝日新聞「子どもの本棚」選者をはじめ、新聞や雑誌で絵本記事を連載中。JBBY副会長。主な編著書に『茂田井武美術館 記憶のカケラ』(玄光社)、『きょうの絵本あしたの絵本』(文化出版局)、『おかえりたまご』(アリス館)、翻訳に『ローラとつくるあなたのせかい』(BL出版)、『うるさく、しずかに、ひそひそと』(河出書房新社)などがある。
『日本の絵本100年100人100冊』(玉川大学出版部)より
開催日 | 2022/5/8(日) |
---|---|
開催時刻 | 14:00~15:30 |
開催地 |
福井県立図書館多目的ホール、(サテライト会場:福井県立若狭図書学習センター) |
住所 | 福井県福井市下馬町51−11 |
URL | |
料金 | 参加無料 |
定員 | 本会場:福井県立図書館 多目的ホール ◆定員 70名 サテライト会場:若狭図書学習センター 講堂 ◆定員 20名 ※サテライト会場では、本会場での講演をリモート同時配信します。 【申込方法】 ①参加申込フォーム申込フォームQRコード(下記サイトより) ②県立図書館カウンターにて窓口申込 ③電話受付 0776-33-8860 |
締め切り | お申込みの受付開催は、4月8日(金曜日)~となります。 ※先着順 |
お問い合わせ |
(問)県立図書館 (TEL)0776・33・8860 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
ラハフ・シャニ指揮 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:ブルース・リウ
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、イスラエル・フィル、ミュンヘン・フィルなど世界の主要オーケス...
開催日が近いイベント
連弾の妙技 ~The ORGAN~ オルガン:長田真実 & 大平健介
オルガン名手2人が紡ぐ、新たなる響き 国内外で活躍するオルガニスト・長田真実&大平健介が、連弾を中心に...
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす