毎日発信!ふくいの旬な街ネタ&おでかけ情報ポータル
Follow us!
ファミリー必見!福井県内の屋内遊び場まとめ。雨でもへっちゃら、元気に遊ぼう♪ ☃ ☂ 福井県内の屋内あそび場まとめ。雨でもへっちゃら、元気に遊ぼう♪ ☂ ☃
こんにちは、ふーぽ編集部です。
日中でも涼しい日が増えてきて、秋の訪れを感じ始めたこの頃。
秋と言えば、紅葉!
そこで今回は、福井県内の人気紅葉スポット若狭町「レインボーライン山頂公園」の見頃や絶景ポイントをご紹介。
周辺のグルメスポットもお伝えしますよ~♪
梅丈岳(ばいじょうだけ)の山頂につくられ、「天空の庭園」とも呼ばれる公園。
福井県美浜町と若狭町にまたがる、三方(みかた)湖、水月(すいげつ)湖、菅(すが)湖、久々子(くぐし)湖、日向(ひるが)湖の5つの湖「三方五湖」と若狭湾を一望できます。
春と秋には、園内の約110種600株のバラが見ごろを迎え、湖とコラボレーションした美しい景色を楽しめます。
山頂にはカフェもあるので、ゆっくり休憩しながら景色を味わえます。
乗用車:北陸自動車道 敦賀IC~レインボーライン第一駐車場まで約40分または、舞鶴若狭自動車道 若狭三方IC~レインボーライン第一駐車場まで約20分 電車・タクシー:小浜線 美浜駅からタクシーで約15分
《主要観光地からのアクセス時間》・福井県立恐竜博物館(勝山市):車で約1時間50分・永平寺(永平寺町):車で約1時間30分・東尋坊(坂井市):車で約1時間56分
梅丈岳(ばいじょうだけ)の山頂につくられたレインボーライン山頂公園。
福井県美浜町と若狭町にまたがる、三方(みかた)湖、水月(すいげつ)湖、菅(すが)湖、久々子(くぐし)湖、日向(ひるが)湖の5つの湖「三方五湖」を一望できます。
秋になると周辺の山々が色づき、例年11月中旬〜11月下旬に見頃を迎えます。
また、10月下旬~11月中旬には園内の秋バラも見頃を迎え、赤やピンクなどの華やかな景色を楽しめます。
期間中は園内のカフェでも限定メニューなども販売。
園内の秋バラ
ソファーでくつろげる「五湖テラス」
「レインボーライン山頂公園」から車で約7分のところにある、行列必至の人気店。
つるつるコリコリした食感の絶品イカ丼を求めて、地元民はもちろん、県外観光客も多く訪れます。
ドライブインよしだ
特徴的な縞模様の地層「年縞(ねんこう)」をテーマにした世界初の博物館。
三方五湖の一つ、水月湖の湖底では、世界でも他にない、約7万年の歳月をかけて積み重なった貴重な年縞が採取されました。
年縞の積もり方や堆積物から、過去の気候変動や自然災害など膨大な地球の歴史を読み取ることができます。
館内では45mにおよぶ実物の水月湖年縞を、美しいステンドグラスにして展示しています。
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-10770-45-0456【営】9:00~17:00(入館は16:30まで)【休】火曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始【料金】一般500円、小中高校生200円※小学校就学前の児童および70歳以上は無料※20名以上で団体料金の設定あり
⇒詳しくはこちら
地元食材を使用したメニューを提供する喫茶店。
デザートに添えるジャムは、季節ごとに苺・いちじく・梅・ブルーベリー・柑橘類と、手作りのものをいただけます。
古きよき時代の雰囲気漂う店内にはカウンターとテーブル席があり、雑誌や漫画なども豊富。
喫茶 スクウル
1981年創業の料理店「竹の子」を明るくおしゃれな店内にリニューアルオープン。
クリームがたっぷりのったふわふわパンケーキと創業当初から続くソースカツ丼が名物の人気カフェです。
明るくおしゃれな店内にはテーブル席があり、雑貨店も併設しています。
竹の子/ cafe Bamboo
いかがでしたか?
福井県若狭町のレインボーライン山頂公園は絶景に癒されること間違いなし。
レインボーライン山頂公園のほかにも、県内には紅葉名所がたくさん!
気になるスポットを見つけて、おでかけしてみては?★
福井の「紅葉スポット」全解説!名所から穴場まで見頃を公開
【2024年秋】福井県永平寺町・大本山 永平寺の【紅葉】状況は?見頃や周辺グルメも紹介。
福井県鯖江市・西山公園の【紅葉】見頃は? 周辺グルメや関連イベントも紹介。
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。
ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。
記事一覧を見る
足羽山に濃厚抹茶パフェが人気の「無碍山房(むげさん...
サイト内検索
カテゴリーを選ぶ
メニュー