【かんじきを履いて森へGO!】
 今では履く機会がなくなった、かんじき...実は池田町の猟師さんは今でも愛用していますよ!そんな池田町ならではの形のかんじきを履いて雪道を歩きます!
 双眼鏡・顕微鏡・収音機・聴診器などの道具を使って、自然観察もできます。雪の中の生き物は、夏に観察するときよりも 見つけやすい! 気分は環境調査隊! 
 雪が積もっているからこそみられる、 様々な動物の足跡を 観察することができますよ!生き物観察が得意なスタッフが案内しますので、 初心者にもわかりやすく解説します。
 
 ◆主にこんなことをします
   ●かんじきを履いて雪山を探検します
   ●道具を使って生き物・生き物の痕跡を観察します。
   ●雪の上についた生き物の足跡を観察します。 
   ●みんなで動物出現マップを作ります。
 
 ◆こんな人におすすめ
   ●雪山探検してみたい
   ●かんじきで歩いてみたい
   ●子どもに自然の中で活動させたい
   ●冬の生き物を観察してみたい
 
 【持ち物】
    ながぐつ(雪が膝上あたりまで積もっています)
    長そで・長ズボン、温かい恰好
    飲み物、手袋
 
 【中止について】
    少雨決行 ※多少雪が降ってきた場合、 室内に避難する場合があります 
    雨・雪・警報が出ている場合は中止
    中止の場合、イベント当日までにご連絡をいたします。
    最新情報は「あそびばプロジェクト」のホームページお知らせ欄をご確認ください。   
主催者からのコメント
| 開催日 | 2025/1/11(土) 〜 2025/2/22(土) | 
|---|---|
| 開催時刻 | 1便目:10:00~12:00 2便目:13:00~15:00 | 
| 開催地 | 
 農村de合宿キャンプセンターの裏山  | 
| 住所 | 福井県今立郡池田町菅生23-42 | 
| URL | |
| 料金 | 税込2200円/人(付添人:税込550円/人) 池田町民割引適応の場合 税込1100円/人(付添人:税込550円/人)  | 
| 定員 | 各回10名 ※2025年の開催日は1月11日(土)・25日(土)、2月8日(土)・22日(土)、の4回です。  | 
| 締め切り | 当日まで受付OK | 
| 対象 | ファミリー向け(2歳以下は無料) 小学生向け(小学2年生までは保護者の同伴が必要となります) 幼稚園のお子さんも参加できます。  | 
| お問い合わせ | 
あそびばプロジェクト 松本拓也 080-6926-5521  | 
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
開催日が近いイベント
お蕎麦大好きミュージシャン小宮山雄飛さんと行く 福井✕東京の蕎麦 福井の酒肴で一夜限りの宴
「越山若水」キュレーターと共に行く福井のレストラン。 ミュージシャンで大の蕎麦好きとして知られるホフデ...

 


 
 







































 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
池田町で冬の思い出をいっぱい作ろう!