ふくまち大学大学「まちの総合計画学科」〜福井市の未来をともに考える〜

  • ふくまち大学大学「まちの総合計画学科」〜福井市の未来をともに考える〜 メイン画像

ふくまち大学大学「まちの総合計画学科」〜福井市の未来をともに考える〜 メイン画像

【講座概要】
「まちの総合計画学科」は、福井市の今の姿や課題を学びながら、これからの福井市の未来を一緒に考えるための講座です。
さて、みなさん、「総合計画」という計画が、私たちが住まう街にあることをご存じですか?「総合計画」とは、福井市のまちづくりの基本となる最上位の計画です。福井市がこれからどんなまちを目指すのか、そしてその実現のためにどんな取り組みを進めるのかを示す大事な計画となっています。福井市では、新しい総合計画づくり(令和9~13年度)が始まっています。この計画づくりには、市民のみなさんの幅広い声が欠かせません。
そこで、今回の講座では、福井のまちの現状を一緒に学びながら、「こんなことをやってみたい」という思いを出し合い、まちの未来について語り合う場をつくりたいと思います。ぜひ気軽にご参加いただき、一緒に福井市の未来を考えてみましょう!

【講座のイメージ】
・福井市の現状と課題の共有
・新しい総合計画づくり(令和9~13年度)の説明
・まちの将来への思いを出し合うワークショップの実施
・ワークショップの振り返り

【講師プロフィール】
 寺前 佳昭/福井市 総務部 市長公室 総合政策課 主幹

【こんな人におすすめ】
・まちの未来に関心がある
・まちの事を知る機会がほしい
・まちづくりをしている人に出会いたい
・自分のやりたいことを考えてみたい

【ふくまち大学とは?】
ふくまち大学は、福井駅前を中心とした「まち」を舞台にひろがってゆく学びの場です。自分を「ひらき」、誰かと「つながり」、そして、ちいさな「できる」を紡いでいく。そのくりかえしの中で、あなた自身の大切なことが少しずつ引き出されていく。そんな「学び」の景色を福井のまちなかに描くため、学びの様々なプログラムを共有していきます。

【持ち物】筆記用具

【主催】ふくまち大学運営委員会

開催日 2025/9/24(水)
開催時刻 19:00-21:00(受付開始 18:45-)
開催地

福井まちなか拠点空間「PLAYCE」

住所 福井県福井市中央1丁目3-5 FUKUMACHI BLOCK 1階
URL

ふくまち大学WEB

詳細・お申し込みはこちら

料金 1000円(税込)/ 高校生以下:無料
定員 25名 
お問い合わせ ふくまち大学運営委員会
09020311705

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

イベント掲載(無料)の申込はこちらから

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

開催日が近いイベント

新着のイベント

あわせて読みたい

お好みの条件でイベントをさがす

条件をチェックしたら下の検索ボタンをクリック

日付をえらぶ
エリアをえらぶ
キーワード検索
ジャンル
こだわり条件

イベント掲載(無料)の申込はこちらから

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる