FUKUI Gastronomy 越山若水(えつざんじゃくすい)プロジェクトでは、この秋いよいよ“福井でしか味わえない”スペシャルイベントを開催!福井県内をめぐった5名の食のキュレーターと和洋中のシェフたちがタッグを組み、福井の食と風土を一皿に表現します。
福井の山・海・里の恵みを味わい、語らう特別な時間をお過ごしください!
- フードジャーナリスト 柴田泉さんと行く
- 参加者募集中【11/23(日) 12:00~】創業148年福井の青果店×フランス料理(FUKUI French オージュ)
- フードコラムニスト 門上武司さんと行く
- 開催済【10/19(日) 12:00~】世界三大料理の二つを福井食材で愉しむ稀有な美食ランチ(ル・ジャルダン福井)
- 開催済【10/19(日) 17:00~】東西食いしん坊が揃い踏み!福井の人気中国料理店で初共宴の夜(中華料理 皇龍)
- タベアルキスト マッキー牧元さんと行く
- 開催済【10/26(日) 11:40集合】山の中にひっそりと佇む実力派日本料理店(日本料理 崇)
- 開催済【10/25(土) 17:00~】福井の食図鑑をめくるように楽しむフレンチ・ペアリングの特別体験(L'aisance)
- 開催済【10/18(土) 17:00~】福井前の寿司と酒肴、福井の地酒を愉しむ夜(鮨処 海月)
- 料理家・エッセイスト 山脇りこさんと行く
- 開催済【10/26(日) 17:00~】歴史ある街に誕生した新生・日本料理店で美食体験(浜町 緒ばた)
- 開催済【10/25(土) 14:30~】越前ワイナリー見学&新生薪火レストラン体験(シックススリーエステートワイナリー、TSUKIHI)
- ミュージシャン 小宮山雄飛さんと行く
- 開催済【11/9(日) 17:00~】福井✕東京の蕎麦 福井の酒肴で一夜限りの宴(猿の盃)
※タップで各イベントへスクロールします。
- フードジャーナリスト 柴田泉さんと行く
- 参加者募集中【11/23(日) 12:00~】創業148年福井の青果店×フランス料理(FUKUI French オージュ)
- フードコラムニスト 門上武司さんと行く
- 開催済【10/19(日) 12:00~】世界三大料理の二つを福井食材で愉しむ稀有な美食ランチ(ル・ジャルダン福井)
- 開催済【10/19(日) 17:00~】東西食いしん坊が揃い踏み!福井の人気中国料理店で初共宴の夜(中華料理 皇龍)
- タベアルキスト マッキー牧元さんと行く
- 開催済【10/26(日) 11:40集合】山の中にひっそりと佇む実力派日本料理店(日本料理 崇)
- 開催済【10/25(土) 17:00~】福井の食図鑑をめくるように楽しむフレンチ・ペアリングの特別体験(L'aisance)
- 開催済【10/18(土) 17:00~】福井前の寿司と酒肴、福井の地酒を愉しむ夜(鮨処 海月)
- 料理家・エッセイスト 山脇りこさんと行く
- 開催済【10/26(日) 17:00~】歴史ある街に誕生した新生・日本料理店で美食体験(浜町 緒ばた)
- 開催済【10/25(土) 14:30~】越前ワイナリー見学&新生薪火レストラン体験(シックススリーエステートワイナリー、TSUKIHI)
- ミュージシャン 小宮山雄飛さんと行く
- 開催済【11/9(日) 17:00~】福井✕東京の蕎麦 福井の酒肴で一夜限りの宴(猿の盃)
※タップで各イベントへスクロールします。
11/23(日) 12:00~
フードジャーナリスト柴田泉さんと行く
福井レストランと食の物語
創業148年福井の青果店×フランス料理

フードジャーナリスト柴田泉さんと一緒に味わうイベント。まもなく創業150年を迎える老舗青果商「株式会社八百五商店」6代目の松尾輝一社長をお迎えします。
会場は「FUKUI French オージュ」。シェフの松塚高澄さんは、都内会員制フランス料理店やフランス・ニースのミシュラン店で腕を磨き、地元・福井で料理長に就任。幼少期から慣れ親しんだ福井の食材を、洗練されたフランス料理に昇華します。
150年続く八百五商店が選ぶ野菜と、松塚シェフが描くエレガントなフレンチ。福井の食材と物語が交わるひとときをぜひ体験してください。


<開催概要>
【日にち】2025年11月23日(日)
【時 間】11:30開場/12:00開宴/15:00終了
【会 場】FUKUI French オージュ(福井県福井市中央3-10-12 ホテルリバージュアケボノ本館2F)
【会 費】24,000円(税サ込・ドリンク別)
※中学生以上の方からご参加いただけます。
【参加人数】1名様~4名
<開催概要>
【日にち】2025年11月23日(日)
【時 間】11:30開場/12:00開宴/15:00終了
【会 場】FUKUI French オージュ(福井県福井市中央3-10-12 ホテルリバージュアケボノ本館2F)
【会 費】24,000円(税サ込・ドリンク別)
※中学生以上の方からご参加いただけます。
【参加人数】1名様~4名
※このイベントは終了いたしました
10/19(日) 12:00〜
フードコラムニスト門上武司さんと行く福井レストラン
世界三大料理の二つを福井食材で愉しむ稀有な美食ランチ
トークセッション:高村刃物製作所 高村光一さん

今回皆さまをお誘いするのは、『あまから手帖』編集顧問でフードコラムニストの 門上武司さん。全国の食文化を見つめ続けてきた門上さんだからこそ実現した、ここだけの美食会です。
迎えるのは、アラン・デュカス氏とのコラボでも話題となった 「ル・ジャルダン」堀内亮シェフ と、京都の名店「MOTOI」 前田元シェフ。フレンチ×中華の要素を取り込んだ唯一無二の饗宴が生まれます。
さらに、堀内シェフが信頼を寄せる 高村刃物製作所の高村光一さん も登場し、工芸と料理の深いつながりについて語るトークセッションも。
福井の風土、この季節だけの食材、そして職人たちの技と想いが交差する一日限りの体験を、ぜひお楽しみください。


<開催概要>
【日にち】2025年10月19日(日)
【時 間】11:40開場/12:00開宴/15:00終了予定
【会 場】ル・ジャルダン福井(福井県福井市文京4-28-16)
【会 費】30,000円(税サ込・ドリンク別)
【参加人数】1名様~(中学生以上から参加可能)
<開催概要>
【日にち】2025年10月19日(日)
【時 間】11:40開場/12:00開宴/15:00終了予定
【会 場】ル・ジャルダン福井(福井県福井市文京4-28-16)
【会 費】30,000円(税サ込・ドリンク別)
【参加人数】1名様~(中学生以上から参加可能)
※このイベントは終了いたしました
10/19(日) 17:00〜
門上武司さん×マッキー牧元さん
東西食いしん坊が揃い踏み!
福井の人気中国料理店で初共宴の夜

今回の皆さまをご案内するのは、なんと食の巨人お二人!西の食いしん坊 フードコラムニスト 門上武司さん と東の食いしん坊 タベアルキスト マッキー牧元さん が揃って登場します。
二人が推薦するのは、福井中華の名店「中華料理 皇龍」。シェフの冨士大介さんは京都の超人気店「大鵬」で10年修行し、2024年に奥様とともに開業。永平寺のジビエ、福井の魚、そして地元で健やかに育った野菜…南北に広がる福井を巡り集めた食材で作る“冨士中華”は、まさに福井のご馳走です。
門上さんと牧元さんが同じ会に登場するのは今回が初。しかも皇龍さんが貸切で対応するのも異例中の異例!今回は特別に飲み放題プランもご用意いただきました(※特別なお酒はキャッシュオンにて)。グルメの方なら驚きのプラチナシート、ぜひお見逃しなく!


<開催概要>
【日にち】2025年10月19日(日)
【時 間】16:30開場/17:00開宴/20:00終了予定(東京・関西とも最終列車にお乗りいただけます)
【会 場】中華料理 皇龍(福井県福井市飯塚町29-101)
【会 費】お食事・飲み放題・サービス料込み 20,500円
※特別なお酒はキャッシュオンでご用意しております
【参加人数】1名様〜
<開催概要>
【日にち】2025年10月19日(日)
【時 間】16:30開場/17:00開宴/20:00終了予定(東京・関西とも最終列車にお乗りいただけます)
【会 場】中華料理 皇龍(福井県福井市飯塚町29-101)
【会 費】お食事・飲み放題・サービス料込み 20,500円
※特別なお酒はキャッシュオンでご用意しております
【参加人数】1名様〜
※このイベントは終了いたしました
10/26(日) 11:40集合 ※送迎付き
マッキー牧元さんと行く福井レストラン
山の中にひっそりと佇む実力派日本料理店

今回の皆さまをご案内するのは、テレビや雑誌でおなじみのタベアルキストマッキー牧元さん。福井を何度も訪れ、食の奥深さを探ってきたマッキーさんが「これは特別!」と注目するのが、日本料理店「崇(すう)」です。
舞台は陰陽師ゆかりの地・名田庄(現・おおい町)。名水百選「瓜割の滝」や東大寺「お水取り」の水を送る「鵜の瀬」など、神秘的な自然と文化が息づくエリア。
料理を手がける田中俊祐さんは、京都「菊乃井」で10年修業し、若狭湾の海の幸や名田庄の山の恵みに精通した料理人。熊・猪・鹿のジビエ、天然スッポン、甘鯛、自然薯など、山海の幸を織り交ぜた献立を構想中です。「わざわざ足を運んでいただける田舎の料理屋」を目指す田中さんの姿勢が、料理の一皿一皿に表れています。
2024年にはグルメサイト「食通が選ぶベストレストラン」で、マッキー牧元さんが唯一選出した日本料理店としても話題に。名田庄の風土と物語を映し出す特別な時間を、ぜひご一緒に。


<開催概要>
※本イベントは敦賀駅集合です。店舗集合ではありません。ご注意ください。
【日にち】2025年10月26日(日)
【時 間】11:40敦賀駅集合(まちなみ口・西口改札付近)→12:30日本料理 崇→14:30終了予定→15:30敦賀駅解散
【会 場】日本料理 崇(福井県大飯郡おおい町名田庄三重18-51)
【会 費】税・サービス料・無料送迎込み 30,000円(ドリンク別)
【参加人数】1名様〜最大2名
<開催概要>
※本イベントは敦賀駅集合です。店舗集合ではありません。ご注意ください。
【日にち】2025年10月26日(日)
【時 間】11:40敦賀駅集合(まちなみ口・西口改札付近)→12:30日本料理 崇→14:30終了予定→15:30敦賀駅解散
【会 場】日本料理 崇(福井県大飯郡おおい町名田庄三重18-51)
【会 費】税・サービス料・無料送迎込み 30,000円(ドリンク別)
【参加人数】1名様〜最大2名
※このイベントは終了いたしました
10/25(土) 17:00〜
マッキー牧元さんと行く福井レストラン
マッキー牧元さんと行く
福井の食図鑑をめくるように楽しむフレンチ・ペアリングの特別体験

福井を何度も訪れているタベアルキストマッキー牧元さんが、「まだまだだった!」と思わず唸ったお店が、今回の舞台「L'aisance(レゾンス)」。
福井の食材や伝統料理を分解・再構築し、フランス料理として昇華させるレゾンス。吉川正裕シェフと赤江和隆シェフが地域の知恵を生かし、驚きと発見に満ちた一皿に仕上げます。
マッキー牧元さんいわく「日本料理店でも出会えなくなっている郷土料理を、フランス料理店で体験できる、そのワクワク感をぜひ味わってほしい」とのこと。
さらに今回は、福井の風土が息づく料理に合わせて、地元の日本酒ペアリングをご用意。旨み・酸味・香り…福井ならではの個性をとらえた5種の地酒を、吉川シェフが自信を持ってご提案します。伝統料理・食材・限定酒─まだ知らなかった福井の魅力に出会えるひとときをお楽しみください。


<開催概要>
【日にち】2025年10月25日(土)
【時 間】16:45開場/17:00開宴/20:00終了(東京最終にお乗りいただけます)
【会 場】L'aisance(レゾンス)(福井県福井市高柳1-712)
【会 費】お食事・5種の地酒ペアリング込み 25,000円(税サ込)
【参加人数】1名様〜最大2名
<開催概要>
【日にち】2025年10月25日(土)
【時 間】16:45開場/17:00開宴/20:00終了(東京最終にお乗りいただけます)
【会 場】L'aisance(レゾンス)(福井県福井市高柳1-712)
【会 費】お食事・5種の地酒ペアリング込み 25,000円(税サ込)
【参加人数】1名様〜最大2名
※このイベントは終了いたしました
10/18(土) 17:00〜
タベアルキスト マッキー牧元さんと行く福井レストラン
福井前の寿司と酒肴
福井の地酒を愉しむ夜

全国各地を食べ歩くタベアルキストマッキー牧元さんがご案内するのは、「福井前の寿司と酒肴、福井の地酒を愉しむ夜」。
今回訪れるのは、店主・郷北斗さんが営む【鮨処 海月】。魚屋さんや海女さん、生産者との対話を重ね、その時期最高の食材を仕入れています。
江戸前ならぬ“福井前”の魚介を使ったコースは、酒好きの方なら思わず唸る酒肴から始まり、握りへと続くワクワク感あふれる内容!さらに郷さんが選ぶ県内30蔵以上の地酒の中から、料理に合わせた銘酒もたっぷり楽しめます。


<開催概要>
【日にち】2025年10月18日(土)
【時 間】16:45開場/17:00開宴/20:00終了(東京最終にお乗りいただけます)
【会 場】鮨処 海月(福井県福井市順化1-10-2)
【会 費】お食事・日本酒込み 27,000円(税サ込)
※十分ご用意しておりますが飲み放題ではございません
【参加人数】1名様〜最大2名(中学生以上から参加可能)
<開催概要>
【日にち】2025年10月18日(土)
【時 間】16:45開場/17:00開宴/20:00終了(東京最終にお乗りいただけます)
【会 場】鮨処 海月(福井県福井市順化1-10-2)
【会 費】お食事・日本酒込み 27,000円(税サ込)
※十分ご用意しておりますが飲み放題ではございません
【参加人数】1名様〜最大2名(中学生以上から参加可能)
※このイベントは終了いたしました
10/26(日) 17:00~
料理家・エッセイスト山脇りこさんと行く
歴史ある街に誕生した新生・日本料理店で美食体験

NHK「きょうの料理」「あさイチ」などでおなじみ、料理家・エッセイストの山脇りこさんが福井を巡って推薦したのが、今回の舞台「浜町 緒ばた」。
料理長の小幡恭介さんは、福井の日本料理店に生まれ育ち、名門調理師学校卒業後に大阪の有名割烹で修業し、2024年にこの地に「浜町 緒ばた」を開業しました。足羽川沿いの桜並木が美しい浜町で、品格ある空間に福井らしい日本料理を供しています。
お出汁には湧き水と山脇さん愛用の「奥井海生堂」の昆布を使用。平泉寺のコシヒカリ、池田町の山菜、九頭竜川の天然鮎、越前町の旬の魚介など、福井尽くしの食材で仕立てた会席は地酒との相性も抜群です。
若き料理人が紡ぐ福井の味を、山脇りこさんとともにぜひご堪能ください。


<開催概要>
【日にち】2025年10月26日(日)
【時 間】16:40開場/17:00開宴/20:00終了
【会 場】浜町 緒ばた(福井県福井市中央3-13-16)
【会 費】20,500円(税サ込・ドリンク別)
【参加人数】1名様〜最大2名(中学生以上よりご参加可能)
<開催概要>
【日にち】2025年10月26日(日)
【時 間】16:40開場/17:00開宴/20:00終了
【会 場】浜町 緒ばた(福井県福井市中央3-13-16)
【会 費】20,500円(税サ込・ドリンク別)
【参加人数】1名様〜最大2名(中学生以上よりご参加可能)
※このイベントは終了いたしました
10/25(土) 14:30~
料理家・エッセイスト山脇りこさんと行く
越前ワイナリー見学&新生薪火レストラン体験

ゲストは、NHK「きょうの料理」「あさイチ」などでおなじみ、料理家・エッセイストの山脇りこさん。ひとり旅の楽しさを綴ったベストセラー『50才からのごきげんひとり旅』で知られる食と旅のスペシャリストです。
イベントはワイナリーの見学からスタート。コウノトリが舞う越前市白山の大地でワイン造りに挑戦したシックススリーエステート西野恒樹さんの思いが詰まったワイナリーを特別に見学します。
続いてレストラン「TSUKIHI」でディナー。シェフは神戸・東京・イタリアで腕を磨いた長屋恭平さん。薪火と炭火で野菜・魚・肉・ご飯まで仕上げる“火”の妙技と、ワイン醸造過程の副産物を活用した“循環”の発想が特徴です。
「ワイン好きにはたまらない!」と山脇さんも絶賛のレストランで、選りすぐりのワインとペアリングコースを体験してみませんか?


<開催概要>
【日にち】2025年10月25日(土)
【時 間】14:00開場/14:30ワイナリー見学/16:30TSUKIHIでディナー/19:50閉会(越前たけふ駅より東京最終にお乗りいただけます)
【会 場】シックススリーエステートワイナリー、TSUKIHI(福井県越前市葛岡町8-10-1)
【会 費】お食事・ワインペアリング込み 39,000円(税サ込)、お食事・ノンアルコールペアリング込み 34,000円(税サ込)
【参加人数】1名様〜最大4名
<開催概要>
【日にち】2025年10月25日(土)
【時 間】14:00開場/14:30ワイナリー見学/16:30TSUKIHIでディナー/19:50閉会(越前たけふ駅より東京最終にお乗りいただけます)
【会 場】シックススリーエステートワイナリー、TSUKIHI(福井県越前市葛岡町8-10-1)
【会 費】お食事・ワインペアリング込み 39,000円(税サ込)、お食事・ノンアルコールペアリング込み 34,000円(税サ込)
【参加人数】1名様〜最大4名
※このイベントは終了いたしました
11/9(日) 17:00~
お蕎麦大好きミュージシャン小宮山雄飛さんと行く
福井✕東京の蕎麦
福井の酒肴で一夜限りの宴

越山若水スペシャルイベント、今回登場するのは、ミュージシャンであり“蕎麦好き”としても知られる ホフディラン・小宮山雄飛さん。越山若水プロジェクトで約40軒の蕎麦店を巡り、厳選の5店舗を推薦してくださいました。
その中から登場するのは【そば割烹 よいん(福井)】。十割とは思えぬ細さと喉越し。店主・福嶋康之さんの蕎麦は小宮山さんも「味も喉越しも最高!」と絶賛。
【猿の盃(福井)】はミシュランガイド北陸掲載。圧倒的な品数と味で“福井最強の居酒屋”と称される名店。酒肴の妙をお楽しみください。
そして東京からも【更科堀井(東京)】!!創業1789年、江戸最古の蕎麦屋。堀井良広さんがこの日のために特別に仕立てる「ゆず切り蕎麦」をご用意。真っ白な“さらしな”と香る柚子が織りなす冬の一杯をどうぞ。
福井の蕎麦 × 東京の蕎麦 × 福井の酒肴。一夜限りの饗宴を、小宮山雄飛さんと一緒にお楽しみください。



<開催概要>
【日にち】2025年11月9日(日)
【時 間】16:30開場/17:00開宴/20:00終了(東京・関西とも最終列車にお乗りいただけます)
【会 場】猿の盃(福井県福井市順化2-21-1)
【会 費】お食事・飲み放題・サービス料込み 20,000円
【参加人数】1名様〜最大4名
<開催概要>
【日にち】2025年11月9日(日)
【時 間】16:30開場/17:00開宴/20:00終了(東京・関西とも最終列車にお乗りいただけます)
【会 場】猿の盃(福井県福井市順化2-21-1)
【会 費】お食事・飲み放題・サービス料込み 20,000円
【参加人数】1名様〜最大4名

FUKUI Gastronomy 越山若水プロジェクト
福井県交流文化部誘客推進課委託事業
公式Instagram
公式Youtube

FUKUI Gastronomy 越山若水プロジェクト
福井県交流文化部誘客推進課委託事業
公式Instagram
公式Youtube








