【2025~2026年最新版】福井のイルミネーション特集☆冬空を美しく彩る灯りを見に行こう♪

こんにちは、ふーぽ編集部です。

福井の冬を彩る県内のイルミネーションをまとめてご紹介いたします。

敦賀市の冬の風物詩ミライエをはじめ、県内各地で個性豊かなイルミネーションを楽しむ事ができます。

エリアに分けてご紹介するので、ぜひ様々なイルミネーションを見に行ってくださいね。

※画像は過去開催時のイメージ。内容は変更となる場合があります

 

福井・坂井エリア

 西部緑道イルミネーション

 

<おすすめPOINT>

みどり図書館横の遊歩道が夜には幻想的な空間へ。

地元の皆さんと地元中学生の手で飾られたイルミネーションが、訪れる人を優しく照らします。

鮮やかなイルミオブジェはフォトスポットとしても人気です。

今年もハートオブジェの近くに虹色のアーチが登場するほか、トナカイの形をした動くオブジェや音に反応して色が変わる電飾など個性的なイルミネーションも設置。

公式ホームページやInstagramではイルミネーションフォトコンテストも開催中です。

西部緑道イルミネーション

西部緑道イルミネーション

【期間】2025年9月28日(日)~12月26日(金)
【場所】西部緑道(福井県福井市若杉3-3)
【時間】17:00~22:00

ホームぺージ

 

 ふくあかり

 

<おすすめPOINT>

『時代を超えて、かがやき繋ぐ「ふくあかり」』をテーマに、恐竜が生きた時代から平成令和まで、時代を超えてかがやき続ける福井を表現します。

今年は、福井駅周辺の恐竜ロボットたちもライトアップ!

福井駅前電車通りアーケードでは光のトンネルでお出迎え。

自由に色が変わる恐竜のたまご型イルミネーションやティラノサウルスランタンも登場します。

ふくあかり2024

ふくあかり

【期間】2024年12月6日(金)~2025年2月16日(日)
【場所】福井駅周辺
【時間】17:00~23:00(12/6のみ18:00~)

ホームページ

 

 

 ゆりの里公園 ライトアップとプロジェクションマッピング

 

<おすすめPOINT>

1年を通してイルミネーションやプロジェクションマッピングが行われているゆりの里公園。

冬季はさらに、ペットボトルを用いた「ペットボタル」も登場し、より幻想的な空間を作り出します。

坂井市「ゆりの里公園」で気分アゲアゲなイルミネーションをやってるよ。公園の守り神!? 神々しい鹿も新たに降臨!

ゆりの里公園 ライトアップとプロジェクションマッピング

【期間】通年 ※ペットボタルは12月~2月末
【場所】ゆりの里公園(福井県坂井市春江町石塚)
【時間】日没~21:00

ホームページ

 

 エンゼルランドのクリスマス「クリスマスイルミネーション」

 

<おすすめPOINT>

エンゼルランドふくい内の屋内広場「ファンタジーエッグ」にてクリスマスイルミネーションを開催。

カラフルな明かりで幻想的な空間に、ライトアップされたツリーが飾られ、クリスマス一色に染まります。

壁には子どもたちがサンタさんへのメッセージを書いて飾れるクリスマスツリーも設置。

エンゼルランドのクリスマス「クリスマスイルミネーション」

エンゼルランドのクリスマス「クリスマスイルミネーション」

【期間】11月23日(日・祝)~12月25日(木)※休館日を除く
【場所】福井県児童科学館(エンゼルランドふくい) ファンタジーエッグ(福井県坂井市春江町東太郎丸)
【時間】11月23日(日・祝):点灯式終了後(14:30)~17:00、
11月24日(月・振)~12月25日(木):9:30~17:00

ホームページ

 

 花の展示温室イルミネーション

<おすすめPOINT>

自然豊かな福井県総合グリーンセンターのイルミネーション。

四季折々の花が咲く「花の展示温室(通称:玉ねぎハウス)」内は、クリスマス、正月、バレンタインとシーズンに合わせた装飾で彩られます。

7色に変化するLEDの光とのコラボレーションを楽しんで。

花の展示温室イルミネーション

【期間】2024年11月13日(水)~2025年2月14日(金)
【場所】福井県総合グリーンセンター(福井県坂井市丸岡町楽間15)
【時間】17:00~21:00

ホームページ

 

 丸岡城プロジェクションマッピングナイト「ヒカリ結び」

<おすすめPOINT>

丸岡城天守閣の壁面に幻想的なプロジェクションマッピングが投影され、丸岡城を鮮やかに彩ります。

丸岡藩誕生400年を記念し、「400年時代絵巻」をテーマに丸岡城の歴史や坂井市の美しい景色を絵巻のように表現する特別篇も投影。

隣接するお天守前公園では、人感センサーによって人の動きに合わせて光が動く演出も楽しめます。

丸岡城プロジェクションマッピングナイト「ヒカリ結び」

【期間】通年 ※6/21、6/28、7/7定休 
【場所】丸岡城天守・お天守前公園(福井県坂井市丸岡町霞町1)
【時間】お天守マッピング:①20:00~、②21:00~ ※1回の上映時間は約15分、お天守前公園マッピング:日没後~22:00

ホームページ

 


丹南エリア

 西山公園イルミネーション

 

<おすすめPOINT>

毎年恒例の西山公園のイルミネーション。

「光でつなぐ家族の絆」をテーマに、園内全体を優しい光でライトアップします。

噴水前に設置された約50本のツリーは、鯖江市内の子どもたちの願い事を書いた短冊と約1万個のLEDでカラフルに輝きます。

西山公園イルミネーション

【期間】2025年11月1日(土)~2026年1月15日(木)
【場所】西山公園(福井県鯖江市桜町3-8-9)
【時間】17:00~21:00

ホームページ

 

 

 越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』

<おすすめPOINT>

陶芸村の冬の定番、越前焼「陶あかり」。

越前焼で作った約5千個のあかりとり『陶あかり』とイルミネーションが創り出す幻想的な光に包まれます。

紅葉の頃から雪景色までの日本庭園の季節のうつろいと共に楽しんで。

越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』

越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』

【期間】2025年10月25日(土)~2026年1月12日(月・祝) ※期間中の土・日・祝のみ開催、年末年始(12月28日~1月4日)は休館
【場所】福井県陶芸館(福井県丹生郡越前町小曽原120−61)
【時間】17:00~20:00(最終入場19:30)

ホームページ

 

 道の駅「南えちぜん山海里」ウィンターナイトイベント

<おすすめPOINT>

道の駅南えちぜん山海里となりのさんかいりパークでイルミネーションの点灯が始まります。

2024年はメインツリーの装飾が2年ぶりに復活し、電球約4,500球増やすなど、昨年以上のボリュームで園内を照らします。

また、プロジェクションマッピングも同時に実施します。

ウィンターナイトイベント

道の駅「南えちぜん山海里」ウィンターナイトイベント

【期間】2024年11月22日(金)~2025年3月2日(日)
【場所】道の駅「南えちぜん山海里」隣接「さんかいりパーク」(福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2)
【時間】17:00~21:00

ホームページ

 

 

嶺南エリア

 敦賀港イルミネーションミライエ

 
 \まずは動画で見てみよう!/
▲撮影:スタジオアクセル/おおぬき ひろし

<おすすめPOINT>

金ヶ崎緑地一帯を約65万個のLEDの灯りで包む北陸最大級のイルミネーション。

全長70mの光のトンネルや、鉄道と港がテーマのイルミモニュメントを輝かせます。

敦賀港イルミネーション ミライエ2025

敦賀港のイルミネーション「ミライエ」は、わざわざ行く価値めっちゃアリ! 12月25日まで。

敦賀港イルミネーション ミライエ

【期間】2025年11月3日(月・祝)~12月25日(木) ※11月は金土日、祝日のみ開催。12月は毎日点灯
【場所】金ヶ崎緑地(福井県敦賀市金ケ崎町)
【時間】18:00~21:00

ホームページ

 

 小浜市まちの駅イルミネーション

<おすすめPOINT>

ツリーや雪だるまなど、クリスマスにピッタリなイルミネーションが冬の夜を美しく照らします。

小浜市まちの駅イルミネーション

【期間】2025年11月22日(土)~12月25日(木)
【場所】小浜市まちの駅(福井県小浜市小浜白鬚111-1)
【時間】点灯は17:00~21:00

ホームページ

 

 青葉山ハーバルビレッジ イルミネーション

<おすすめPOINT>

LEDの灯りが芝生広場と並木道を幻想的に彩ります。
12/20の15時~は「クリスマスパーティー」を実施。
クリスマス映画の上映をはじめ、キッチンカーや雑貨販売店などが集結します。
11/29の11時~は、手作り雑貨や古着が集まる「ハーバルフリーマーケット」も開催。

青葉山ハーバルビレッジ イルミネーション

青葉山ハーバルビレッジ イルミネーション

【期間】2025/11/28(金)12/25(木) ※金・土・日曜のみ点灯
【場所】青葉山ハーバルビレッジ(福井県大飯郡高浜町中山)
【時間】17:00~21:00

Instagram

 

 

寒い冬でも心をほっこり温かくしてくれるイルミネーション。

ぜひ、色々な灯りを見に行って、冬の思い出を作ってくださいね♪

 

ホームへ戻る

ページ上部へ

SHARE