5周年のマリアージュ、新たな感動のとき。
また新しい美味と美味の出会いが、あなたを至福の時間へ誘います。
5周年のマリアージュ、
新たな感動のとき。
また新しい美味と美味の出会いが、あなたを至福の時間へ誘います。
1961年フランス・パリ生まれ。弓道の錬士五段資格を持ち、全日本弓道連盟の理事も務める。2010年にゴディバ ジャパン株式会社代表取締役社長就任。日本経済新聞に掲載された「礼節の国~永平寺との出会い」がきっかけとなり、ゴディバ ジャパンと福井県とのコラボレーションを開始。永平寺でのトップ対談の中でシュシャン社長が提唱する「蕎麦とチョコレートの相性の良さ」に杉本知事が呼応するかたちで本キャンペーンが展開されることとなった。
ゴディバ ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジェローム・シュシャン
開催期間 2025年11月22日(土)~12月14日(日)
期間中、キャンペーン参加店(110店舗)にて、蕎麦および蕎麦を含む商品をご注文のお客様に カレ 50% ダーク/カレ ミルク のいずれか1枚をプレゼント!※カレの種類は選べません
期間中、一部店舗にて蕎麦とチョコレートを使ったオリジナルメニューを提供。



※詳細は2025年11月中旬公開。
開催期間 2025年10月25日(土)~12月14日(日)
越前蕎麦×GODIVA マリアージュキャンペーン5周年を記念してAnniversary企画を開催します。



カレ 50% ダーク
カレ ミルク
開催期間
◆越前蕎麦×GODIVA マリアージュ キャンペーン
~
◆越前蕎麦ガレット Echizen Galette de sarrasin
~
※期間終了日前にオリジナルメニュー提供を終了する店舗もございます
実施店舗
福井県内蕎麦提供店
県内16店の蕎麦提供店で、ゴディバのシェフ監修のガレット生地を使用したオリジナルメニューを提供します。
- outdoor style cafe TAKIBI(福井市)
- ガレット&クレープ専門店 Rozell(福井市)
- 大久保茶屋(福井市)
- L‘aisance(福井市)
- Café de musée PAPOTER(福井市)
- Green Haibe cafe(福井市)
- 浅田クッキングスクール直営 クィーンアリス(福井市)
- さっちゃんのママ(福井市)
- 風の森コスモポリタンカフェ(福井市)
- 森のカフェ 月とぷえお(坂井市)
- caffè il Venticello(鯖江市)
- café Poca pocca(鯖江市)
- cafe ゆいまーる(越前市)
- 越前そばと珈琲 HAMA庵(越前市)
- マツニタカ(敦賀市)
- cafe 縞(若狭町)
※タップで各店へスクロールします。
outdoor style cafe TAKIBI
照り焼きチキン越前蕎麦ガレット
▲980円(税込) ※チョコバナナガレット780円
甘辛く味付けしたチキンと目玉焼きを合わせた食事系とチョコバナナのデザートの2種類のガレットをご用意。
生地はお店の目の前に広がる蕎麦畑でとれた蕎麦粉を使用。県内でも人気の高い河合地区の蕎麦粉は、あっさりとした味わいとふんわりと香るそばの風味が特長で、食事タイプだけでなくデザートガレットとの相性も抜群です。
地域の方々にも喜ばれる、地元密着ならではの美味しさをぜひ味わってください。

outdoor style cafe TAKIBI(タキビ)
福井市川合鷲塚町25-10-1
☏0776-43-9548
【営】10:00~18:00
【休】火・水曜
ホームページ
Instagram
ガレット&クレープ専門店 Rozell
きのことスモークチキンの
カカオガレット
▲ガレットランチ2,200円(サラダ・スープ・ドリンク付き)にて提供
福井県産の蕎麦粉とゲランドの塩、カカオパウダーで風味豊かに仕上げた自慢の生地の美味しさが、具材の味を引き立てます。
旨味たっぷりのスモークチキンと、舞茸やエリンギのソテーを合わせ、食べ応えも十分。さらにオリーブオイルとリンゴ酢で和えたリーフや、彩り豊かなキャロットラペを添え、野菜もしっかり摂れるヘルシーな一皿です。
ガレット専門店ならではの素材の組み合わせは、満足感がありながらも軽やか。体にも嬉しいガレットです。

ガレット&クレープ専門店 Rozell(ロゼル)
福井市東森田3-116
☏0776-92-0425
【営】11:30~14:30(土曜・祝日は17:00まで)
【休】日・月曜
ホームページ
Instagram
大久保茶屋
茶屋の揚げと大葉のチーズガレット
▲1,100円
蕎麦の香り豊かな福井県産蕎麦粉のガレットをベースに、トマトソースと揚げたての自家製油揚げ、チーズを重ねてピザ風に焼き上げました。
ふわふわ食感の揚げたての油揚げと香ばしい生地が絶妙に調和し、大葉の爽やかな香りがアクセントに。仕上げに黒コショウをひと振りすれば、さらに大人の味わいに。
カフェタイムのおやつとしてはもちろん、友人とシェアして楽しむのにもぴったりな、ボリューム感のある一皿です。

大久保茶屋
福井市小山谷町34-9 足羽山公園 NHK塔前広場内
☏0776-36-0306
【営】10:00~17:30
【休】無休
ホームページ
Instagram
L‘aisance
▲ランチ・ディナーコース料理の一皿として提供
パリッと香ばしく焼き上げた蕎麦粉のガレットに、福井市鮎川にある『しの屋』の福地鶏の卵で仕立てた濃厚なスクランブルエッグを重ね、福井県産の彩り野菜と九頭竜まいたけを添えました。
仕上げには、お肉の旨みを含ませた永平寺町産黒にんにくの特製ソースを。波動熟成が生む果実のような風味が全体をやさしく包み込みます。
滋味深さと華やぎを一緒に閉じ込め、福井のテロワールを映す、洗練されたフレンチの一皿です。

L‘aisance(レゾンス)
福井市高柳1-712
☏050-3150-8858
【営】12:00~15:00、18:30~22:00(入店は各30分前~) ※完全予約制
【休】木曜
Instagram
Café de musée PAPOTER
秋薫るモンブランガレット 栗とカシスのハーモニー
▲1,400円
蕎麦粉のガレット生地は水を控えめにし、牛乳とココアを合わせることで、ほのかな苦味とコクを添え、パリッとした軽やかさの中に、もちもちとした余韻を残しました。
生地の上には、カシスのソルベにラム酒香るフランス産マロンペーストを重ね、福井産の季節の果実(この日はぶどう)を彩りに。
さらにメレンゲの軽やかさと、しっとりとした栗を添え、甘みと酸味、異なる食感が折り重なり、口に運ぶたびに秋の景色が美味しく広がっていきます。

Café de musée PAPOTER(パポテ)
福井市文京3-16-1 福井県立美術館併設
☏なし
【営】9:00~17:00
【休】不定休
Instagram
Green Haibe cafe
県産そば粉のクレープ
~リンゴのジンジャーコンポートと
veganアイスに塩キャラメルソースを添えて~
▲1,375円 ※14時以降のカフェタイム限定メニュー
福井県産蕎麦粉のガレットに、Veganアイスと豆乳クリームを重ねたヘルシー&リッチな一皿です。アイスは豆乳とアーモンドペーストをベースに、バニラの香りを効かせたなめらかな仕上がり。
ドライイチジクと玄米雑穀とナッツの自家製グラノーラをトッピングし、食感にアクセントを添えました。リンゴのコンポートはシナモンが香るアガベシロップとてんさい糖でやさしい甘さに。
塩キャラメルソースが全体をまとめ、一口ごとに多彩な味わいが楽しめます。

Green Haibe cafe(グリーンハイブカフェ)
福井市大和田1-402
☏0776-50-2162
【営】11:00~17:00(16:30LO) ※ガレットクレープの提供は14時以降のカフェタイム限定
【休】月曜、第1火曜、第3日曜
ホームページ
Instagram
浅田クッキングスクール直営
クィーンアリス
特製ガレット
▲特製おまかせランチ1,250円(事前予約制) の一品にて提供
ランチコースの一品で提供する越前蕎麦ガレットは、シンプルな生地に生ハムとシャキシャキのリーフレタス、キュウリを包んだ一口サイズ。
深みのあるオーロラソースが素材の味を引き立てます。ランチ全体は県内産の旬野菜を中心に、煮物や揚げ物、サラダ、スープなど手作りの家庭料理が10皿ほどそろい、栄養バランスを考えた健康ランチです。
品数も多く贅沢なのにとってもリーズナブル。プラス250円で飲み物とデザート付きのセットにすることもできます。

浅田クッキングスクール直営 クィーンアリス
福井市町屋1-5-31
☏0776-25-3605
【営】12:00~15:00(事前予約制)
【休】土日祝、スクール貸切日・講習日
ホームページ
Instagram
さっちゃんのママ
和風ジュレで食べるチーズとチキンのガレット
▲1,320円
蕎麦粉の生地をもちもちに焼き上げ、ジューシーに仕込んだ自家製サラダチキンとチーズを包み込むように挟んだガレット。
彩り鮮やかなグリル野菜とフレッシュリーフをたっぷりと盛りつけ、香り豊かなアーモンドスライスを散らして食感にアクセントを加えました。
仕上げにはシーザードレッシングを。さらに、かつお出汁の旨みを閉じ込めた和風ジュレを添え、最後の一口まで飽きることなく楽しめる、ボリューム満点の一皿にしました。

さっちゃんのママ
福井市羽水2-122
☏0776-33-2268
【営】10:00~18:00(カフェは11:00~17:00)
【休】木曜、第2・4水曜
Instagram
キッズスペースあり
風の森コスモポリタンカフェ
季節のココアクレープ
▲780円
福井県産蕎麦粉にゴディバのココアパウダーを合わせた香り高い生地に、丁寧に裏ごしした県産サツマイモの自家製あんを包みました。
ほっくりとした自然な甘みを、軽やかなホイップクリームと瑞々しいオレンジが引き立て、口いっぱいに爽やかな余韻が広がります。
仕上げに秋ならではの彩りを添えるのですが、この日は黒砂糖で艶やかにコーティングしたレンコンやバターナッツ、栗をデコレート。
福井の風土が育んだ食材を用いることで、地産地消を五感で楽しむことができます。

風の森コスモポリタンカフェ
福井市大和田2-801 福井新聞社1階
☏0776-53-6610
【営】9:00~18:00(土日祝は16:00まで)
【休】不定休(Instagramで確認)
ホームページ
Instagram
森のカフェ 月とぷえお
発酵ガレット
▲酵素玄米ランチ1,800円の一品
仕込みに2時間半、さらに4日間かけて丁寧に発酵させた「酵素玄米」を中心に、地元・竹田の野菜や発酵食材を用いた、体にやさしく心まで満たすランチ。
そんな“発酵”を大切にするお店から、期間限定で「発酵ガレット」がメインの一品として登場。パリッと香ばしく焼き上げた福井県産の蕎麦粉のガレット生地に、納豆や塩こうじ漬けのキュウリ、油揚げ、チーズなどを重ね合わせました。
幾重にも感じられる発酵ならではの旨みとやわらかな味わいが広がります。

森のカフェ 月とぷえお
坂井市丸岡町山竹田112-7
☏なし
【営】木~日曜の内の3日間11:00~16:00 ※詳しくはInstagramを確認
【休】月~水曜
Instagram
caffè il Venticello
Suvenire(スーヴェニール)
▲550円 ※ランチタイムのコースご注文の方のみオーダー可。ディナーではご希望によりコースへ追加できます
香ばしいガレット生地とキャラメリゼしたリンゴの、異なるほろ苦さが重なり合う大人の味わい。
リンゴの甘酸っぱさに隠し味の福井梅が爽やかな余韻を添え、ポルト酒のジェラートがリッチな甘さを重ねます。
やわらかな食感の中にパリパリのチーズがアクセントとなり、苦味・甘味・酸味・塩味が絶妙にレイヤードされた一皿です。

caffè il Venticello(カフェ イル ヴェンティチェッロ)
鯖江市舟津町2-3-14
☏080-3748-4466
【営】平日11:30~14:30、土日祝12:00~14:30、ディナー18:30~22:00(予約制)
【休】水曜、不定休(Instagramで確認)
Instagram
café Poca pocca
果実のブーケ
▲1,500円(内容によって変わる場合あり)
カカオパウダー入りのもちもちガレット生地に、ハニーマスカルポーネシャンティ、いちじく、ドラゴンフルーツ、マスカット、イチゴなど7種類のフルーツを贅沢にトッピング。
花束のようにお皿いっぱいに華やかに盛り付けました。見た目の美しさだけでなく、生地の食感、クリームの濃厚さ、フルーツの甘味と酸味が一度に楽しめます。
季節のフルーツをたっぷり使った特別感あふれるデザートガレットです。

café Poca pocca(ポカポカ)
鯖江市水落町2-5-38
☏0778-42-5398
【営】11:00~18:00
【休】木・金曜日
Instagram
cafe ゆいまーる
ガレット(そば粉のクレープ)
▲1,300円
焼きたての香ばしい香りが食欲をそそるガレット。しっかり寝かせた生地はもちもちとした食感で、味わうたびに蕎麦粉の豊かな風味とほのかな甘みが広がります。
具材には卵とベーコン、チーズのほか、ベビーリーフのサラダを添えて、彩りよく仕上げました。シンプルな組み合わせだからこそ、素材本来の旨味がしっかりと感じられます。
お店ではおろしそばやそばがき、ぜんざいなどの蕎麦メニューが揃い、蕎麦ガレットだけではなく、県内産蕎麦の魅力を存分に楽しめます。

cafe ゆいまーる
越前市岩本町6-2-3
☏0778-42-1778
【営】10:30~17:00
【休】火曜
越前そばと珈琲 HAMA庵
SOBAガレット
▲1,078円
カジュアルな人気蕎麦店が提案する、新感覚の蕎麦スイーツ。お店で使用している福井県産蕎麦粉100%のもっちり系のガレット生地に、ゴディバのダークチョコで仕立てた濃厚な生チョコクリームをリッチに包み込みました。
そばの実アイスの香ばしさと、パリッと軽やかな蕎麦ガレットチップスの食感のコントラストが絶妙。
蕎麦の実とカカオパウダーで華やかにデコレーションし、和と洋が溶け合う、遊び心溢れる一皿に仕上がりました。

越前そばと珈琲 HAMA庵
越前市村国2-5-52
☏0778-42-8026
【営】11:00~17:00
【休】火曜(祝日の場合は営業)
ホームページ
Instagram
マツニタカ
4種のきのこ&ベーコンのバターソテー
▲1,540円
蕎麦とガレットの専門店から届く、秋のひと皿。福井県産の蕎麦粉で香ばしく焼き上げた生地に、バターでじっくりソテーしたきのこの香りが広がります。
九頭竜まいたけをはじめとする4種のきのこは、それぞれの食感や旨みが重なり合い、厚切りベーコンのコクと数種類のチーズのとろける味わいが全体を包み込みます。
口に運べば、蕎麦粉特有のほのかな香りと滋味深さが引き立ち、蕎麦とはまた違った、秋の実りをガレットで堪能できます。

マツニタカ
敦賀市相生町14-28-2
☏0770-36-4877
【営】11:00~17:00(16:30LO)※売り切れ次第閉店
【休】火曜
Instagram
cafe 縞
年縞ガレット
▲(左)バニラ香る人参とふくいポーク 1,300円、(右)バターナッツと旬のフルーツ 1,300円
カカオ入りの香ばしい蕎麦粉のガレットをベースに、バニラ香る人参ピューレと数種のチーズ(変更あり)を重ね、悠久を語る年縞のように層を描きました。
その上には、地がらしと県産の百花蜜で柔らかく味付けしたふくいポーク、香ばしく焼き上げた九頭竜まいたけをトッピング。
さらに、濃厚なバターナッツかぼちゃをベースに、とみつ金時や蒸し小豆、旬の果実を添えたデザートガレットも登場。
どちらも福井の四季と素材の豊かさが感じられます。

cafe 縞(しま)
若狭町鳥浜122-12-1 縄文ロマンパーク 福井県年縞博物館内
☏0770-45-3039
【営】11:00~16:00
【休】火・水曜
ホームページ
Instagram
県内15店の蕎麦提供店で、「蕎麦とチョコレートを使ったオリジナルメニュー」を提供します。
Comming Soon...
蕎麦 やすたけ
そばチョコバスクチーズケーキ 板キャラメル添え
▲660円(税込)
ゴディバのダークチョコレートとそば茶、さらにそばのはちみつを加えてしっかりと焼き上げた、そばチョコバスクチーズケーキ。
チョコレートのしっかりとした味わいとそばの風味がよく合う、大人味のデザートです。
そばの実を香ばしくキャラメリゼしたクランチを添え、ほどよい苦味をプラスしました。

蕎麦 やすたけ
福井市文京7-9-35
☏0776-26-7281
【営】11:00~15:30、17:00~21:30
【休】火曜夜の部、水曜
ホームページ
Instagram
美・味・麺・庵 たからや
そばクッキークリームアイス
チョコレートソース
▲792円(税込)
ガラスの器にそば湯のジュレを入れ、ポリポリとした食感の揚げそば、自家製のそば粉のクッキーをたっぷり加えた抹茶アイスクリームをトッピング。
さらに小さな大学いもを忍ばせました。 さらにゴディバのダークチョコレートをソースにして添えており、自分好みで量を調整しながらかけて楽しむことができます。
絶妙な温度帯のアイスクリームと独特な口あたりのそば湯のジュレ、そばの風味豊かなクッキー、ほっくりサツマイモのコラボレーションは食後のデザートにぴったりです。

美・味・麺・庵 たからや
福井市新田塚1-25-1
☏0776-26-1175
【営】11:00~15:00、17:00~21:00
【休】水曜(祭日の場合は翌日休)
ホームページ
そば割烹 よいん
白いガトーショコラ
▲550円(税込)
提供しているそばと同じ、県産のそば粉にゴディバのホワイトチョコレートを合わせて作った、むっちりとした食感が印象的なガトーショコラ。
そば粉の風味とチョコレートの甘さ、食べた時のしっとりとした味わいのバランスが絶妙!
ほのかに温かいゴディバのホワイトチョコレートソースをかけて、変化する味わいも楽しめます。

そば割烹 よいん
福井市福新町1913
☏0776-89-1443
【営】11:30~14:30、17:30~21:00(20:30LO)
【休】木曜・第3水曜
Instagram
福井の肴と地酒 越前蕎麦 蕎の膳 櫻庭
そばアイスとそばの実チョコクランキー
▲680円(税込)
甘すぎないゴディバのダークチョコレートに、炒ったそばの実と越前塩をほんの少し加えて板チョコクランキーを作り、そばアイスと合わせました。
さらに炒ったそばの実をお好みでふりかけて食べるスタイルで、少し多めにかけると香ばしさが一層増すのでおススメです。
ザクザク、プチプチとした食感、甘みと塩味のバランスが絶妙なデザートです。

福井の肴と地酒 越前蕎麦 蕎の膳 櫻庭
福井市西開発2-214-1
☏0776-65-1644
【営】11:00~15:00(14:00LO)、18:00~21:00LO
【休】月曜(祝日の場合は翌日)
ホームページ
越前蕎麦dining 櫻庭
福井市順化1-23-3
☏0776-23-7338
【営】21:00~深夜1:30
【休】月・日曜、祝日
ホームページ
越前蕎麦倶楽部
そばチョコサンデー
▲500円(税込)
わらび餅のように固めたそば湯にそば粉のパウンドケーキをのせ、その上からまろやかかつ香ばしい味わいの越前蕎麦倶楽部で人気の「そばソフト」をしぼりました。
さらにゴディバのダークチョコレートソースをかけ、香ばしく焼き目をつけたそばがき、そば茶パウダーをトッピング。
それぞれの味わいはもちろん、一緒に食べても美味しい新作スイーツです。

越前蕎麦倶楽部
福井市中央1-10-21
☏050-3637-3101
【営】10:00~15:00
【休】火曜
Instagram
Facebook
蕎麦Dining 一福 西武福井店
いっぷくdeチョコロール
▲600円(税込)
ゴディバのダークチョコレートを使ったチョコクリームを福井県産そば粉で作った香ばしいスポンジ生地で巻いた大きなロールケーキ。
そばの実を細かくパウダー状にして敷き、さらに炒ったそばの実をトッピングすることで、そばの存在感がアップ。
しっかりめのチョコレートクリームと生地の食感も好相性です。

蕎麦Dining 一福 西武福井店
福井市中央1-8-1西武福井店 8F
☏0776-50-7282
【営】11:00~15:00、17:00~22:00
【休】なし
Instagram
ふるさと茶屋 杵と臼
福井県産そば粉のキャラメルバナナチョコタルト
▲600円(税込)
タルト生地とフィリングには福井県産のそば粉を多めに使用し、キャラメルバナナで味のアクセントを付けました。
その上にゴディバのダークチョコレートをたっぷりのせて焼くことで、生地となじみ、香ばしさが増した大人系スイーツが完成。
一口食べた後に香る、甘さとそば粉の風味のマリアージュを楽しんでください。

福井ふるさと茶屋 杵と臼
福井市上東郷町22-7
☏0776-41-8220
【営】10:00~15:00(火~金曜のランチは11:00~13:30)※手打ちそばランチは火曜限定、土曜はつきたてお餅の食べ放題つき体験で11:00受付で要予約、日曜はモーニング8:00~11:00、特製ランチ11:00~13:00
【休】月曜
ホームページ
Instagram
大久保茶屋ホワイトチョコのチーズケーキ
▲480円(税込)
福井県産のそば粉とゴディバのホワイトチョコレート、クリームチーズを加えて、焼き上げたチーズケーキ。
刻んだホワイトチョコレートを加えたバニラアイスクリームを添え、よりチョコレートの風味をプラスしました。
単品はもちろん、そばとコーヒー、ケーキのセットは1,530円(税込)で提供します。

大久保茶屋
福井市小山谷町34-9
0776-36-0306
【営】10:00~18:00
【休】雪の多い日、不定休
ホームページ
Instagram
五目亭 坂井店
濃厚ザクザクチョコバナナジュース
▲750円(税込)
他では味わえない”濃厚さ”が人気のバナナジュースにゴディバのダークチョコレートを加えたスペシャルバージョン。
バナナは完熟したもののみを使用し、ミルクや他の原料にもこだわり、リッチで味わいのある、それでいて飲みやすい味を実現しています。
バナナとチョコレートの黄金コンビに加え、ゴディバのチョコレートのつぶつぶ感もあり、あっという間に飲み干してしまう美味しさです。

五目亭 坂井店
坂井市坂井町下新庄16-24
☏0776-97-9852
【営】11:00~14:45LO、17:00~20:30LO
【休】なし
ホームページ
あわら国際ホテル 美松
黄金の梅香る
ダコワーズとキャラメルアップルチーズケーキ
※麗会席でのみ提供
ゴディバのホワイトチョコレート、ダークチョコレートを使った2種類のスイーツを組み合わせたスペシャリテ。
ホワイトチョコレートとクリームチーズを合わせたパウンド生地に、キャラメルで煮たリンゴ、ブリュレを積み上げた。中に潜ませたレモン風味が爽やかさを演出しています。
そば粉のダコワーズに挟んだ、ダークチョコレートと黄金の梅を合わせたクリームもオリジナリティに溢れた逸品です。

あわら国際ホテル 美松
あわら市舟津26-10
☏0776-77-2600
【営】18:00~21:00(※料理提供時間)
【休】不定休
ホームページ
Instagram
永平寺そば 極
だるまぷりん
(そばちょこ)
▲550円(税込)
かわいいだるまのパッケージが目印の永平寺の名物「だるまぷりん」から店内限定で味わえるそばテイストのプリンが登場しました。
とろりとしたなめらかなプリンの上にかかるのは、ゴディバのダークチョコレートを使った濃厚なチョコレートソースです。
プリンの甘味とほろ苦い芳醇なチョコレートとの相性をお楽しみください。
※店内飲食のみ テイクアウトなし

永平寺そば 極
吉田郡永平寺町志比28-2
☏0776-63-4656
【営】10:00~15:00 (14:30LO)
【休】不定休
ホームページ
越前そばと珈琲 HAMA庵
生チョコHAMAブラン
▲1,408円(税込)
そばフライ、そばアイス、マスカルポーネホイップクリームをのせ、ゴディバのダークチョコレートを使った生チョコクリームをモンブラン風にたっぷり絞りました。
さまざまな食感が複雑にからみ、食べ応えがありますが、想像以上にさっぱりと味わえるから不思議です。
インパクトのある大きさ、食べ進めるほどに楽しくなるスイーツはみんなでシェアしても◎。

越前そばと珈琲 HAMA庵
越前市村国2-5-52
☏0778-42-8026
【営】11:00~17:00
【休】火曜(祝祭日は営業)
ホームページ
Instagram
だいこん舎
soba chocoreine(ソバショコレーヌ)
〜Echizen Ver.〜
▲450円(税込)
そば粉とゴディバのホワイトチョコレートに、越前町産の真菰とオリーブの葉をそれぞれパウダーにして加え、練り上げた新感覚そばスイーツ。
仕上げにフルーティなオーガニックオリーブオイルをかけました。
オイルの爽やかな香りと味わい、チョコレートの甘みに加え、オリーブの葉の程よい苦みが、アクセントになっています。

十割蕎麦 だいこん舎
越前町小曽原120-3-20
☏0778-32-3735
【営】11:00~15:00、土・日曜、祝日11:00〜17:00 ※そばがなくなり次第終了
【休】月曜(祝日の際は翌日)
ホームページ
好好庵
そばのホワイトホットチョコレート
▲550円(税込)
店で使用するそば粉をしっかりめに炒り、ゴディバのホワイトチョコレート、牛乳と合わせ、スチームして作るホットチョコレートドリンク。
そば粉を炒ることで、ドリンクにしても香ばしさと風味が際立ちます。
今回は特別にホワイトチョコレートをたっぷり使用。これからの季節にぴったりのメニューです。

好好庵
南越前町東大道12-16-15
☏0778-47-3988
【営】11:30~14:00LO、17:30~20:00LO
【休】月・火曜
Instagram
カレ 85% ダークカカオ
カレ ルビー
住所:福井市御幸1-1-9
TEL:0776-26-8108
時間:11:00~15:00、17:00~20:00
定休日:木曜
住所:福井市豊島2-8-1
TEL:0776-22-5266
時間:12:00~19:00
定休日:日曜
住所:福井市日之出5-5-21
TEL:0776-54-4410
時間:11:00~20:30
定休日:水曜
住所:福井市河増町9-10-1(喜ね舎愛菜館内)
TEL:0776-52-8311
時間:11:00~15:00
定休日:なし
住所:福井市春日2-9-24
TEL:0776-36-1453
時間:11:00~21:00
定休日:水曜
住所:福井市浅水町104-6
TEL:0776-38-2386
時間:11:00~15:00、17:00~21:00
定休日:不定休
(コワーキングカフェ プチル)
住所:福井市下六条町14-1 福井県生活学習館1F
TEL:050-3144-0216
時間:9:00~16:00
定休日:月曜・第3日曜(そばの提供は土日のみで各日30食限定)
ホームページ
蕎麦その字
住所:福井市高木中央2-2612
TEL:0776-52-1106
時間:11:00~14:00LO、17:00~19:20LO(そばがなくなり次第終了)
定休日:月曜、水曜夜(祝日の場合は翌日)
越前そば西村屋
住所:福井市北四ツ居2-1-5
TEL:0776-54-1388
時間:11:00~14:30 17:30~20:15
定休日:水曜、第3木曜
Instagram
あわら・坂井エリア
住所:坂井市丸岡町本町2-36-1
TEL:0776-66-0292
時間:平日11:20~14:30、16:30~22:30、土日祝11:20~23:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌火曜休み)
住所:坂井市丸岡町下安田7-7-1
TEL:0776-67-4368
時間:11:00~14:30LO、17:00~20:00LO
定休日:なし
住所:あわら市二面16-1-27
TEL:0776-78-5822
時間:11:00~17:00
定休日:水曜、最終日曜
住所:あわら市温泉4-1
TEL:0776-77-2135
時間:11:00~22:00
定休日:水曜
住所:坂井市丸岡町山竹田70-4
TEL:0776-67-2521
時間:11:00~16:00
定休日:水曜
そば処 どうぐや
住所:坂井市三国町山王4-5-6
TEL:0776-82-5659
時間:平日11:00~15:00(LO14:30)、土日祝11:00~15:30(LO15:00)
定休日:金曜、最終週土曜
ホームページ
そば処 みの吉
住所:坂井市三国町新保42-3-1-7
TEL:0776-82-1668
時間:11:00~14:00
定休日:木曜
奥越・永平寺エリア
住所:勝山市沢町2-9-10
TEL:0779-88-0521
時間:11:30~14:30、17:00~18:00
定休日:水曜
そば処 まつや
住所:勝山市平泉寺町平泉寺65-7
TEL:0779-88-2047
時間:11:00~19:00
定休日:不定休
ホームページ
丹南エリア
住所:越前市塚町50-46-1
TEL:0778-24-4865
時間:11:00~そばがなくなり次第終了
定休日:火・水曜
住所:越前市横市町1-5-5
TEL:0778-21-5366
時間:11:00~14:30、17:00~19:00
定休日:月曜(祭日の場合は火曜)
住所:越前市元町6-12
TEL:0778-22-1279
時間:11:00~19:00
定休日:木曜
住所:越前市沢町22
TEL:0778-22-3833
時間:11:00~14:30、17:00~19:00
定休日:月曜
住所:越前市今宿町1-2-4
TEL:0778-24-2315
時間:11:00~19:00
定休日:火曜
住所:鯖江市水落町2-29-2
TEL:0778-54-8455
時間:11:00~15:00(14:30LO)、17:00~21:00(20:30LO)
定休日:元旦
ホームページ
住所:鯖江市桜町2-7-1 嚮陽会館内
TEL:0778-54-0553
時間:10:00~17:00
定休日:火曜
庄境屋
住所:越前市京町1-1-20
TEL:0778-22-0619
時間:11:00~14:30
定休日:木曜
ホームページ
越前めん処 江戸屋
住所:越前市高瀬2-6-15
TEL:0778-24-3248
時間:8:00~9:50、11:00~17:30
定休日:月・第3火曜
ホームページ
本手打ち今庄そば ふる里
住所:越前市東千福町17-7
TEL:0778-24-5541
時間:11:00~14:30
定休日:金曜
おはぐろ そば処 惣平
住所:鯖江市吉江町18-31-4
TEL:0778-52-0896
時間:11:30~14:00、17:00~19:00
定休日:月・水曜
ホームページ
越前二八そば いろは軒
住所:越前町西田中16-5-2
TEL:0778-34-0007
時間:11:00~14:30、17:00~20:00
定休日:不定休
ホームページ
忠兵衛そば
住所:南越前町今庄75-20
TEL:0778-45-0002
時間:11:00~14:00 ※土日のみ営業
定休日:月~金曜、祝日
おばちゃんの店 ほっと今庄
住所:南越前町今庄9-13
TEL:0778-45-1144
時間:平日11:00~14:00、土日祝11:00~15:00
定休日:火曜
ホームページ
嶺南エリア
福井県誘客推進課
☏0776-20-0760